fc2ブログ
10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

ハワイにクジラが戻ってきました!

2005年11月30日
今日は1)セントペドロ 2)ノーチェラスリーフでジムがガイドでした。
カメ4頭、サメ2頭、イルカ100頭以上
そしてクジラが出ました!!
今年は初めてです。クジラの季節ですよ!写真を撮れなくて残念!
サメが2尾交差しているところ。
PB303580-s.jpg

PB303620-s.jpg

スポンサーサイト



ハワイダイブログ | コメント(0)

カメラ目線

2005年11月29日
今日はジムのガイドでシータイガーとノーチェラスリーフで潜りました。
いつものように大ガメがデッキで寝ていました。この写真はこれから出発!
PB293520-s.jpg
上下の写真はカメラ目線。人間は当たり前だけど下のミナミイスズミもばっちり!
PB293549-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

お店はジャングル!

2005年11月26日
今日はダイビング無しで二人でブランチを食べに行きました。近くにある「ハングリーライオン」と言う大衆的なお店です。お客様いっぱい!お店の中の壁が全部ジャングルになって居ます。この他にも色々な動物がいっぱい描かれています。
PA231836-s.jpg

ハワイ情報 | コメント(0)

キイロハギ

2005年11月25日
今日は午前はジムが潜り、午後からはスノーケリングで私がハナウマへ行きました。
午後からの方がもっと透明度が良かった。
これはキイロハギいっぱいいます。
P1010029-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

ハワイのカメはのんびりやさん

2005年11月24日
今日はジムが2便のボートで1)ワイイキキキャニオンズと 2)ノーチェラスリーフで潜りました。日本のZX DIVINGのお客様がご結婚なさってハネムーンにいらっしゃいました。
奥様は体験ダイビング!カメにも会えて楽しかったとのこと。
ご結婚おめでとうございます!!
写真は後日、お客様からもらいます。
今日は違う写真ですが、カメを紹介。
よ~く観て下さい。足が甲板から出ていておもしろいでしょう!
PB213428-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

ハナウマは凪

2005年11月23日
今日はハナウマ!
べた凪で透明度は25m以上!綺麗でした。とジムが言ってました。
私は丘番。上から見ても本当に綺麗でした。
20051126054347.jpg
アカヒメジ
ハワイダイブログ | コメント(0)

ハワイの海のドラマ

2005年11月21日
今日は復活した私と1)YO257 2)ケワロパイプで潜りました
1)は透明度が35~40mそれにプラス、カメがぞくぞくと登場!6頭、マダラトビエイ3尾、
ヘラーズカマスの群れ、クサヤモロの群れ、それを追うオニカマス1尾、カンパチ2尾
その他諸々、
海の中は豪華キャスト!
復活出来てよかった、やっぱりダイビングは止められない!
PB213457-s.jpg

クサヤモロの群れ
PB213402-s.jpg
ヘラーズカマスの群れ
PB213478-s.jpg
2)も透明度が25m以上綺麗でした。
タコと戯れる!!!

PB213495-s.jpg
19日ジムと今日、私。2日間潜って頂きました!
ハワイダイブログ | コメント(1)

ハワイで稲刈り

2005年11月20日
試験的に育てた稲(少しだけ)
この発泡スチロールのコンティナー4つ
結構ちゃんと無農薬栽培、有機農法で出来ました!
PB203348s.jpg

PB203369-s.jpg
収穫したお米!!!!!
うれし~い!!!!!!!!!!


ハワイ情報 | コメント(0)

ハワイ定番?マダラトビエイ

2005年11月19日
今日はガイドがジムがマンツーマンで1)シータイガー 2)ノーチェラスリーフで潜りました
1)は透明度もよくマダラトビエイが出てくれました
PB213433-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

ハナウマ揺ったりダイビング

2005年11月18日
今日は昨日に引きつづきハナウマで潜りました
ゆっくり二人とガイドはジムでした!
上がってきてパイナップルとおむすびを食て
お茶を飲みながらログブックを付けているところです。
私は風邪療養中とガーデニングで汗を流していました
PB173343-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

ハワイのテントウムシ

2005年11月17日
今日はハナウマでジムが潜りに行きました。
でも、カメラを持って行ったのに写真撮るの忘れてごめんなさい!
PB203353-s.jpg

留守をしていた私はガーデニングでテントウムシを見つけました!
悪い虫を食べてくれる正義の味方!

ハワイ情報 | コメント(0)

OOPS !! JIM #2

2005年11月13日
今日は向かいのあんずちゃんの(犬)1歳のバースディーパーティーでした。
からしと共にジム、きこもあんずにプレゼントを持って行って帰ってきました。
そのお返しにと後からカップケーキを持って来てくれました。
ジムが食べようとしたので「それ、からしにお返しの犬用よ!」とまた、叫びました!!
私は行った時に「犬用にもカップケーキ用意してあるからね!」と
聞いていたので知っていたのです。
どうしてジムはいつも人のばかり(犬用)食べたがるのでしょう?
20051115060043.jpg

OOPS !!! | コメント(0)

ハワイの青い海を潜りに来て下さい!

2005年11月12日
今日は1)シータイガーと2)ケワロパイプで潜りました。
いつもハナウマ担当が多いジムがガイドでした。
私は病院へゆっくり歩いて往復しました。
ずっと寝ていたので気晴らしですが、お薬と注射で(お尻で痛かった)少しよくなりました。
来週からは復帰です。
透明度もよくマダラトビエイもでたと言っておりました。
PB123339-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

ハワイのダブルレインボー

2005年11月11日
今日は2.3日前に引いた風邪がよくならず朝、ドクターに電話してもベテランズディーの休日でお休み。でも乳ガン検査があったので病院へ行きました。
その帰り、ダブルのレインボーがあまりに綺麗で写真に撮りました。
PB113320-s.jpg

PB113327-s.jpg
家へ帰る坂を登り切ってカーブを廻ったところです。

家に着いてもまだ綺麗だったので歩いて撮りに行きました。ダブルを見るとラッキーなんですって!(明日、病院空いてるかな?土曜日なんですが。)
PB113328-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

よ~く観てね!

2005年11月10日
海の中は大きな物から超小さい物までよく観るといっぱいいます。
これはマンジュウヒトデに居る、ヒトデヤドリエビちっちゃくてぴょんぴょん跳ねます。体長5mm
PB083296-s.jpg

PB073032-s.jpg
コイボウミウシ体長1.5cmPB083304-s.jpg

IMPERIAL NUDIBRANCH体長1cm以下
ハワイダイブログ | コメント(0)

魚はおもしろい!

2005年11月09日
魚たちの生態は面白い!
大抵、同じ仲間と一緒にいるのですが、たまに全然違う種類と一緒にいるのを見かけます。これも観察していてらずっと一列で連れだって泳いでいました。
PB083276-s.jpg

先頭がシガーカマスベラ(青魚)/後がカスミアジの(青魚)
まだ、子供なのでみんなと遊ぶのかな?

ハワイダイブログ | コメント(0)

マリンブルーのハワイ

2005年11月08日
1)今日はシータイガーと 2)ワイキキキャニオンズで潜りました。
1)は透明度45m以上マダラトビエイが6尾仲良くずっと沈潜の周りを回っていました。
浮上しても上から見えていました。彼らと一緒にクロハギが1尾ついて回っていました。
PB083152-s.jpg

2)で初めてFRECKLED SNAKE EELを観ました。(固有種)
カヒでは観たことはあったのですが。2)では今日はいっぱい居ました!
いつもよりちょっと離れた砂地のところです。
近づくと砂の中へひゅっと入ってしまいます。

PB083282-s.jpg

PB083219-s.jpg

勿論カメもいっぱい!今日は12、3頭かな?
ハワイダイブログ | コメント(0)

ハワイは面白い動生物がいっぱい

2005年11月07日
今日は1)ワイキキキャニオンズと 2)ノーチェラスリーフで潜りました。
朝ゆっくり2便の揺ったりコースです。
1本目と2本目の間にイルカが遊びに来てくれて、ずっとボートの周りを泳いでくれました。
これは1)でヘルメットシェルが丁度、ウニを食べているところでした。
PB072924-s.jpg

PB072851-s.jpg

今日もカメがオンパレードで迎えてくれました。これはマンジュウヒトデ
PB073082-s.jpg
2)では魚がいっぱいで写真を撮ると大抵、顔が魚で隠れてしまいます。
ハワイダイブログ | コメント(0)

安くて美味しい!チャイニーズ レストラン!

2005年11月06日
今日は日曜日なので教え子のインストラクター一家とわいわいブランチに行きました。
美味しく楽しく食べました!
PB062833-s.jpg

PB062834-s.jpg

PB062832-s.jpg
一番初めに来たのでだけ撮って後は忘れてしましました!
ハワイダイブログ | コメント(0)

ハワイのお気に入りのレストラン

2005年11月05日
今日は休みで4:00pm頃からお腹が空いていつもよく行く近所の
美味しいイタリアレストランへ行きました。
もう、何回もHPに登場していますが本当に美味しい!
この後、久しぶりにジムと一緒に土曜日のミサに教会へ行きました。
PB052826-s.jpg

PB052823-s.jpg
これは土曜日だけの特別メニューで直ぐ売り切れてしまいます。
名前忘れた!ジムに聞いておきます。もう寝てる時差ボケで今朝タイから帰ってきたので。
イタリアンライスの上に牛肉すね骨ごと乗ってます

PB052822s.jpg

こちらは私が注文したマッシュルームトマトソースのラザニア
フランスパンの焼きたてがこれまた美味しい!(食べ放題)
それにセロリ、キャロット、ハレピノピクルスが付いてきます。
ハウスアイスティーもお代わり自由、これも美味しい。
パイナップルジュースが入っています。
レストランの名前は聞きたい人連絡下さい!

ハワイダイブログ | コメント(0)

やっぱりハワイのカメは逃げない!

2005年11月04日
今日は1)セント ペドロと 2)ワイキキキャニオンズで潜りました。
1)は大ガメが2頭!
透明度は10m位で良くありませんでしたがものすごい数の魚が居ました。
PB042731-s.jpg

これは2)です。透明度は抜群!プールのようでした!
今日も10頭以上のカメが居ました。
ハワイのカメは比較的逃げません。
何故なら法律で触ったり、捕まえたりするすると罰せられるからです。
皆さんもダイビングしたり、ビーチで会っても絶対に触らないで下さいね!
優しく観察しましょう!
PB042681-s.jpg


下は ROUGH-SPINED URCHIN

PB042715-s.jpg

PB042820-s.jpg

この頃、良く雨が降ります。
でからレインボウもよくでます。今日も帰りにでました!

ハワイダイブログ | コメント(0)

ハワイアンスティングレー

2005年11月03日
今日は1)シータイガー 2)ノーチェラスリーフで潜りました。
1)は透明度も良く(35m)流れも無しで、マダラトビエイが5尾、カメが2頭

PB032416-s.jpg

PB032516-s.jpg
2)は最初ちょっと透明度が良くなかったのですが最後の法は良くなりました。
(10m~17m) そしてなんと!!!!!
ハワイアンスティングレーが!それもでっかい!!!!
優に3mはありました。
マダラトビエイは両方一緒に体盤を動かすのですがこれは左右違います。
波打って泳ぎます。

PB032549-s.jpg
そして最後はタイマイ
ハワイアンアオウミガメ(固有種)はいっぱい居ますがタイマイは珍しいです。
PB032588-s.jpg
終わってから「美味しいタイレストランを知りませんか?」「知ってます」
「一緒に行きましょう、ご馳走します」「はい!うれし!」と言う事で3人で
美味しいタイレストランへ!(ジムとよく行く)
美味しかった!ごちそうさまでした!
ウエイトレスのお姉さんピントが合ってないよ!

ハワイダイブログ | コメント(0)

ハワイのイザリウオは超でかい!

2005年11月02日
今日は西の1)マヒ、2)マカハカヴァーンで潜りました。
透明度は20mと30mくらいでした。
これはオオモンイザリウオ。マストのところにこれ(30cm)と中くらい(15cm)のがくっついていました。もっと大きいのも居るんですよ!
PB022320-s.jpg

PB022361-s.jpg

2)は今日もカメだらけ!勘定していて20頭を超したので止めた!
最高新記録!今までは18頭でしたが。
PB022390-s.jpg
砂地のところに大きめのが居ました。
ヤセアマダイ
身体が薄いブルーでとても綺麗です。

ハワイダイブログ | コメント(0)

ハワイのダブルレインボー

2005年11月01日
今日は休みで一昨日からの風邪引きでずっと家にいましたが、
病院へ行って帰りに綺麗なダブルレインボーが出ていました。
ダブルを見るとラッキーと言われてます。
PB113320-s.jpg

PB113327-s.jpg
家の近くの坂を登ったところ
PB113328-s.jpg
家に着いてまだ、綺麗なのが出ていたので歩いて撮りにいきました。
ハワイダイブログ | コメント(0)

カニの脱皮

2005年11月01日
今日はマジックアイランドにからしを連れて散歩に行きました。
岩場を見ていると綺麗な色のカニ!
と思ったら脱皮したあとでした!
PA302189-s.jpg

PA302191-s.jpg
ビーチで記念撮影!
みなさん、会いに来てね!

ハワイダイブログ | コメント(0)
 | HOME |