fc2ブログ
01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

青い海 ハワイ

2006年02月24日
今日は1)YO257 2)ケワロパイプで潜りました。
1)は透明度が良く30m以上。マダラトビエイも3尾、大ガメ4頭!
魚もいつもよりいっぱいいました。
P2240248-s.jpg

20060227053339.jpg
寝ている横でちょっとごめんなさい!

20060227053510.jpg
透明度が良いと真っ青な海に下からのバブルがとってもきれいです。幻想的な感じ!

スポンサーサイト



ハワイダイブログ | コメント(0)

ハワイアンモンクシール

2006年02月23日
今日はハナウマでスノーケリング
とっても良いお天気で暑かった
ハワイアンモンクシールが岩場で朝寝、昼寝していました。
仰向けにひっくり返って寝ています。
お客様がこんなに近くまで行けるんですよ!
P2230175-s.jpg

P2230196-s.jpg

今度はだらりんと横向き!
ハワイダイブログ | コメント(0)

カレイの仲間

2006年02月22日
今日はハナウマでスノーケリング
朝は良かったのですが昼からクラゲが出て閉鎖になってしましました。

P2142442-s.jpg
これはこの間ノーチェラスリーフで見つけたのですが2尾縦に並んでいました。図鑑を見てもない。私も始めてみました。シタビラメのように細長くセンターに黒の中に黄色の点がありました。10cm位でした。幼魚の時の姿のなでしょうか?
P2142450-s.jpg
これは同じポイントの違う場所でその後直ぐに見つけたカレイです。
ハワイダイブログ | コメント(0)

今日はサブマリンと遭遇

2006年02月21日
今日は1)YO257 2)ケワロパイプで潜り、水中ではサブマリン、マダラトビエイ2尾、
カメ4頭と会いました。
そして水面ではイルカとクジラに会いました。ラッキーでした。
P2210066-s.jpg

P2210022-s.jpg

このカメはこの頃このポジションに居ます。たまに息継ぎのために水面まで上がってきてくるっと廻ってまた、ここに戻ってきます。
P2210116-s.jpg
久しぶりに観ました。数年前に同じく2)で観てきれいでログにも載せたのですが
それ以来ハワイでは見かけなかったのです。
私のフェイヴァリット!! BLUE-SPOTTED URCHIN

ハワイダイブログ | コメント(0)

貸し切りボート&ダイビング!

2006年02月20日
今日はなんと!他にお客さんが居なくて私たちだけのチャーターになりました!
1)YO257 2)ワイキキキャニオンズ
2本ともきれいで透明度は35m以上!
海の中も貸し切りで2本とも他に誰も潜っていませんでした。
ラッキー!!!!!
P2202692-s.jpg
潜っている間中クジラが歌ってくれていました。ものすごく近くに聞こえました。上がってきたら船上の人はクジラを見たそうな!
P2202757-s.jpg
この間もバウに居たこのウツボ、今日観ると左の額に傷がありました。ケンカしたのかな?
P2202828-s.jpg

今日もカメのオンパレード1)では3頭 2)では10頭以上出ました。
ハワイダイブログ | コメント(4)

イエローのヘラヤガラ

2006年02月19日
今日はお休みで朝からユニバーサルタイチに行ってきました。(太極拳とヨガみたいなのを組み合わせた)太極拳をやっていたのに1年以上行かなかったら先生が忙しくてクラスがなくなっていたのです。それも2月から復帰したのに、1月いっぱいでお終いでした。がっかり!
ようやく身体を動かし始めました。
ゆっくりですがストレッチとヨガもやり始めました。今日は少し泳ぎもしました。
(何日つづくかな?)
少し前にテニスもジムと始めたのですがネットとホームランばかりです。今は雨が多くて少しお休み。それにジムが出張で居なかった。21日からもまた、オーストラリアへ行ってしまいす。
タイから17日間行っていて帰ってきたばかりなのに!
誰か私の運動相手いないかな?
なまっていた身体は戻すのに大変です。
今はすっかり私の腕はフリソデエビとお友達状態になっています。
脚はぞうさんとお友達。カモシカさんとお友達になりたいけれどはるか遠い。
P2152565-s.jpg
海の中ではヘラヤガラガ細いですね。イエローはオアフではよく見かけます。
みなさん運動をして健康できれいなカラダを作りましょう!

ハワイダイブログ | コメント(0)

ハワイアングリーンシータートル(ハワイアンアオウミガメ)

2006年02月17日
今日はハナウマへ午後からスノーケリングへ行きました。
穏やかで透明度も良く(25m位)チャンネルから出て相当向こうへ行きました。
カメが6頭!小ガメちゃんばかりでした。(50~60cm)
オアフではあまり小ガメを見かけません。(50cm以下)
少し大きくなってから来ます。
20060219200421.jpg

20060219200337.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

クモヒトデの仲間

2006年02月15日
今日は1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。2本とも透明度は30mきれいでした。
マダラトビエイ2尾、カメ1頭
P2152586-s.jpg
これはクモヒトデ
マンジュウヒトデをひっくり返したら居ました。

P2152522-s.jpg
大ガメとツーショット
P2152655-s.jpg
終わってからハーバーでお茶とフルーツを食べながらログブックを付け。
ハワイダイブログ | コメント(0)

コブヒトデの仲間

2006年02月14日
今日は1)シータイガー 2)ノーチェラスリーフで潜りました。2本とも透明度は良くマンツーマンのゆったりダイブでお客様にも写真いっぱい撮って頂きました。
P2142315-s.jpg
コブヒトデの仲間
P2142360-s.jpg
マダラトビエイも出て流れもなく透明度も良く、浮上中です。
P2142460-s.jpg
2)の砂地付近センターはツユベラ
向こうはアカヒメジ
フリソデエビが2尾今日は外まで出て来ていたので2人で18分間もシャッターを切りつづけました。

P2142376-s.jpg

P2142416-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(2)

アセウツボ

2006年02月13日
今日は午後からハナウマベイで2本潜りました。1本目はウイッチーズブルウまで行きました。
とってもきれいでした。
カメがどうしても見たいと言うご希望でカメ、カメ、カメと唱えてさぁ潜降開始!
出たは 出たは いっぱい出ました!
P2132095-s.jpg
これはハワイではあまり見かけないアセウツボ
P2132173-s.jpg
小ガメちゃん!
P2132158-s.jpg
何頭目のカメか判らなくなったくらい出ました。
カメ三昧で満足して頂いた様です。

P2132115-s.jpg
透明度も良くて神秘的で好きな所。
ハワイダイブログ | コメント(0)

クジラ オンパレード!

2006年02月12日
今日は1)セントペドロ 2)ワイキキキャニオンズで潜りました。
今日はクジラのオンパレード!!
どちらの方向を見てもクジラ!クジラ!!クジラ!!!
水の中もカメ、カメ、カメ!
おまけにイルカもでました。海はべた凪で透明度も40m位、最高ダイブでした!
P2121973-s.jpg

P2121889-s.jpg

ワイキキビーチの直ぐ前をゆうゆうと泳いでいました。
P2121987-s.jpg
ダイブ中もクジラがずっと歌っていました。

P2122044-s.jpg

P2122040-s.jpg
プロのカメラマンが同乗してらっしゃいました。
きっと撮られる方は無いと思いますが。カメラはニコノスRを2台ももってらっしゃいました。

ハワイダイブログ | コメント(0)

ソデガラッパ

2006年02月11日
今日は1)YO257 2)ワイキキキャニオンズで潜りました。
この頃南は抜群の透明度が続いています。
カメがいっぱい魚もいっぱい楽しさいっぱい!
P2111772-s.jpg

P2111824-s.jpg
ソデガラッパ。砂の中にいたのですがちょっと出て来てもらいました。
P2111826-s.jpg
最後の足がカエルの足みたい!
P2111827-s.jpg
さようなら遊んでもらってありがとう!(ごめん)

ハワイダイブログ | コメント(0)

ハワイのダイビングは楽しいよ!

2006年02月10日
今日は1)YO257 2)ノーチェラスリーフで潜りました。
今日も透明度は抜群!40m以上ありました。
マダラトビエイ2尾がゆっくり廻っていました。
P2101588-s.jpg

P2101611-s.jpg

P2101613-s.jpg
カメも大カメが3頭中カメ2頭
このカメは左横腹がサメにでも食われたのでしょうか?それともボートのプロペラかな?
えぐられていて可哀想でしたがしっかりリカバリーしてたくましく生きています。

P2101616-s.jpg
デッキの穴に顔をつっこんで寝てました。
P2101605-s.jpg
バウでひなたぼっこ!ハワイ満喫!
P2101633-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

ハワイは透明度抜群ですよ!

2006年02月09日
今日は午前1)ハナウマ(ウイッチイズブルウ) 
午後から2)ワイキキキャニオンズ 3)ノーチェラスリーフで潜りました。
P2091472-s.jpg
背後にシマハギの群れが居ます。透明度は30~40mきれいでした!

P2091488-s.jpg
カメが3頭寝ていました。
P2091573-s.jpg
2)ではカメが8頭遊びに来てくれました。
3)ではフリソデエビが2尾つがいで珊瑚の間にいました。
奥の方に居たので全身撮れなかった。

ハワイダイブログ | コメント(0)

ウニの仲間

2006年02月07日
今日はEFRインストラクター講習でダイブはし。
みなさんまさかの時に役立つ応急手当など色々役立つコースです。
是非、機会があったら取りに来て下さい。半日です。
P2031157-s.jpg
と言うわけで今日はきれいなウニを紹介!
海の中でも一際目立つウニです。
パイプウニ(Red Pencil Urchin)

P1055836-s.jpg

こちらも同じですがセンターが白くありません。
ハワイダイブログ | コメント(3)

ハダカハオコゼ

2006年02月06日
これはミニバージに居た1尾P2031071-s.jpg
こちらはYO257に居た1尾
P2041261-s.jpg
眼がダイヤモンドのように輝いて見えます。
ハワイダイブログ | コメント(0)

でっかいトガリエビス

2006年02月05日
この間とっても大きいトガリエビスを観ました。岩に隠れていてなかなか撮れなくて、やっと出て来たら目と目があって正面でした。60~70cm位の大きさでびっくり!全身を横から撮りたかった!
P2031166-s.jpg
鮮やかなオレンジ、イエロー、ホワイトです
P2031168-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

HAWAIIAN POM-POM CRAB

2006年02月04日
今日は1)YO257 2)ケワロリーフで潜りました。透明度は2本ともVERY GOOD!
HAWAIIAN POM-POM CRAB(キンチャクガニの仲間)英語名がかわいいでしょう!2)でいました。
P2041406-s.jpg

P2041425-s.jpg
手を伸ばしてはいポーズ!!(してないけれど)
P2041238-s.jpg

1)のサイドの砂地にいました。写真を撮るためにちかづいても逃げない。ちょっと泳いではまた、元のところへ戻ってきました。1m60~70cm位でした。
P2041244-s.jpg
いつもYO257はバウから撮っているので今日は気分を変えて、スターンから!
ハワイダイブログ | コメント(0)

ハワイアンモンクシール

2006年02月03日
今日は午前に1)ハワイカイのウォール 2)ミニバージ 午後から3)ハナウマベイで潜りました。
透明度はとっても良く1)2)は40m以上3)は15~25mありました。
P2031094-s.jpg
これは3)でハワイやンモンクシール(固有種)が昼寝してしているところ。
1時間後、潜り終わって上がってきたらもう、居なかった。

P2030930-s.jpg

P2030927-s.jpg
タカラガイと一緒
ダイビング中ずっとクジラが歌っていました。上でもクジラが潮を吹いているのが見えました!

ハワイダイブログ | コメント(0)

トルネードフィッシュ

2006年02月01日
トルネードフィッシュなって言う魚はいませんが、竜巻みたいな、クサヤモロの群れです。
肉眼だと本当にきれいで、目の前を何回もスーッ、スーッと通り過ぎてくれました。
P1290711-s.jpg
ジムが土曜の朝からタイへ仕事に行ってしましました。2/14まで帰ってきません。丁度、バレンタインズディーです。みなさん愛する人にチョコレートとお花忘れないように!「愛してるよ!」と言えなくてもバラの花1本とチョコレートを恋人、奥様へ!
ハワイダイブログ | コメント(0)
 | HOME |