fc2ブログ
06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

YO257のペネトレーション

2006年07月31日
今日は1)YO257 2)100フットホールをマンツーマンで潜りました。
透明度は良く 1)35m 2)20mくらいでした。
P7310837-s.jpg
1)は人工的に沈めた船なのでペネトレーションがしやすく、
大きく切って入りやすくしてあったり、自然光が入るようになっています。
これくらい簡単だと、とっても探索が楽しいですよ!
P7310819-s.jpg
マダラトビエイとカメが3頭出てくれました。
ヘラーズカマスの群れも綺麗でした。
P7310842-s.jpg
2)は久しぶりに行きました!!!!!
あまりボートが行ってくれないポイントの1つです。
上から見てもくっきり見えていました。
先に入ったダイバーが上を向いているのが判りますか?クリックして見てね!
水深、26~27mです。
P7310886-s.jpg

これはハダカハオコゼが2尾一緒に居ました。
ヤセアマダイもでかかった!25cmくらいありました。
P7310906-s.jpg


スポンサーサイト



ハワイダイブログ | コメント(0)

タツノオトシゴ

2006年07月26日
今日はアドヴァンスドコースの2日目でマジックアイランドで3本潜りました。1本目は透明度が悪かったですが丁度ナヴィゲーションでしたのでよい勉強になりました。
そしてみるみる満潮になってきて綺麗になりました。
20060731182640.jpg
2本目のエントリーして直ぐの浅場で見つけました。
ハワイでは珍しく私も2,3回しか見たことがありません。
木くずが浮いているのかと思ったのですがちょっと待て!とよく観ると
なんと朽ちた木にそっくりのタツノオトシゴでした。
ラッキーです!!!
P7260741-s.jpg
バディーと一緒に色々な動生物を観察記録しているところです。
動生物のの見方、魚の見分け方等、色々楽しく学べて為になりますよ!
これで2人は一緒にアドヴァンスド オープン ウォーター ダイバーです!
おめでとうございます!!!
P7260790-s.jpg
タイタンカサゴ(固有種)
よ~く見ないと見つかりません。
鱗が色とりどりでとっても綺麗です。
P7250674-s.jpg

スパゲッティーウォーム(チンチロフサゴカイ)
白くて綺麗です。ふっと触るとさっと縮みます。
ハワイダイブログ | コメント(0)

ハワイアンガーデンイル(固有種)

2006年07月25日
この頃胴を長く伸ばしています。
P7250586-s.jpg

透明度は30mくらい。綺麗でしたよ!
P7250578-s.jpg

浮上の時にアンカーローフに近づいてきているところ。
P7250611-s.jpg

ところで今日は1)コーセア 2)シーケーブで潜りました。
これは2)の入り口でケーヴに入るところ。
カメが2頭寝ていました。全部で6頭居ました。
P7250620-s.jpg

これは出てくるところ。ウミウシもいっぱい居てじっくり中で過ごしました。
P7250623-s.jpg

急遽アドヴァンスドコースを取ることになりました。(ずっと取りたいと思ってらっしゃったそうで)
みなさん、簡単で2日間、5本でテストなしですよ!
ファンダイブに近いので楽しいですよ!
P7250562-s.jpg

余談ですが今、からしが後で寝ているのですが、(何処でも付いてくる)
寝言を言っています!かわいい!
寝言ではなくて寝吠えかな?
吠えるというよりは「クワッ!クワッ!」と言ってます。
ハワイダイブログ | コメント(0)

魚がいっぱいで顔が見えないよ!

2006年07月24日
今日は1)シータイガー 2)ノーチェラスリーフで潜りました。
今日も透明度は良く、35m以上ありました。
これは2)で魚がいっぱい寄ってきて(餌づけはは生態系が崩れるのでしていません。)
いくら頑張ってもシャッターチャンスがなく、顔が隠れてしまう!
P7240521-s.jpg

これは1)で、綺麗でしょう!
P7240492-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

15年ぶりの再会!

2006年07月23日

ZX DIVING 秦野店で昔にライセンスを取って頂いて
その後、クラブで活躍されていて600本!
ハワイ店をHPで見つけて頂いてご家族で来て下さいました。当時は独身!
今回は8歳と3歳のお子様だったのでダイビングはおあずけで
ベビーシッターサービスでお2人で潜って頂きました。
P7230458-s.jpg

今日は1)セント ペドロ  2)ワイキキキャニオンズで潜りました。
流れがあってYO257へ行けませんでした。
ベテラン4人のダイバーだったので流れも何のその、らくらくダイブでした。
P7230352-s.jpg

サブマリーンも登場!
カメはなんと20頭以上!これでもかと言うくらい、次から次へと出て来てくれました。
P7230380-s.jpg

こちらも昨年来て下さった仲良しご夫妻!
2)でもカメが5.6頭。
P7230431-s.jpg
P7230442-s.jpg
フリックルズ スネーク イル(固有種)もじっくり探して幼魚が居ました。よ~く観てね!
20060729213851.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

船内探索は楽し!

2006年07月22日
今日は1)セント ペドロ 2)ワイキキキャニオンズで潜りました。
透明度は良く30m以上でした。
1)も2)もカメがいっぱいでした。これは船内の食堂のテーブルの脚です。
P7220258-s.jpg

2)のカメが寝ているところで。P7220282-s.jpg

2日目のご家族。独り学校のためにお留守番になったお兄さんごめんね!綺麗でしたよ!
P7220301-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

タコ墨

2006年07月21日
今日は2本ハナウマベイでジムがガイドで
潜りました。私は丘番担当!
これはジムがタコを見つけたときの墨です。雲隠れの術!
P7210215-s.jpg

暫くぶりにやっと会えて潜りに来てくれました。
日本とハワイの入れ違いで会えなかった。
P7210197-s.jpg
お母様を娘さんが手を引っ張って優しいね!
P7210122-s.jpg

私はこのやさしいお祖母様と一緒にテントを張って丘番でした。
おしゃべりもとっても楽しかった!
P7210080-s.jpg

もう一人のノンダイバー!本当はインストラクターですが、
妊娠の疑いがあるのでスノーケルになりました。
ベイビー出来ていると良いですね!
P7210081-s.jpg

後で知ったのですが旧姓が私と一緒でした!
ハワイダイブログ | コメント(0)

タイガーシャーク

2006年07月20日
今日は1)YO257 2)ケワロパイプで潜りました。透明度は良く30mくらいでした。カメもいっぱい。安全停止の時になにやら大きい物体!小魚もいっぱい連れて
ジンベイだと思ったのですが、後にみんなで検証した結果、何と4m~5mもある、タイガーシャークでした。優々と泳いでいてみんなは初めジンベイだと思っていたのです。YO257の周りをゆっくりと泳いで去っていきました。
P7230159-s.jpg
これはお客様が撮った写真です。P7230163-s.jpg

これは私が撮った方で残念ながらあまり判らない。
P7209932-s.jpg

潜り初めの頃。クサヤモロの群れが綺麗でした。
P7209870-s.jpg

ダイブの途中でカメが浮上して行く時
P7209884-s.jpg

3日間ありがとうございあました!
P7200013-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

水中動生物を大切に!(釣りをやる人へ)

2006年07月19日
今日は1)シータイガー 2)ノーチェラスリーフで潜りました。透明度も良くマダラトビエイも出ました。「1人見てない人がいた?」
P7199718-s.jpg

藻が付いた釣り糸を付けていました。この頃頻繁に釣り糸を付けている動生物を見ます。心が痛みます。早く、強いけれど何日かしたら解ける釣り糸を開発して欲しい。手術用の糸みたいに解けるやつ。釣り人は手入れが大変かな?直ぐ乾かさないと解けるから?でも環境も考えて欲しい。多くの動生物を傷つけています。
P7199728-s.jpg

バウから見たシータイガー
P7199706-s.jpg

仲良し兄弟医師とお兄様の彼女!
とっても仲の良い3人でした!
ハワイダイブログ | コメント(0)

ヨスジフエダイ

2006年07月18日
今日はカヒをジムのガイドで潜りました。

P7189624-s.jpg

ヨスジフエダイの群れです。
P7189649-s.jpg

白い砂地が綺麗な所です。
P7189651-s.jpg

ライセンスを取って直ぐなのにかっこいいでしょう!
ハワイダイブログ | コメント(0)

ヒバシヨウジ

2006年07月17日
今日は昼からハナウマベイで潜りました。
ハナウマでは観たことがなかったヒバシヨウジ。ウツボのクリーニングをしていました。
P7179608-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

カメのアパートメント

2006年07月16日
今日はマンツーマンで1)セント ペドロ 2)アウト オブ ノーチェラスリーフで潜りました。
透明度も2本とも良くゆっったり、2人で潜りました。
P7169549-s.jpg
カメが10頭以上次から次へと出て来てくれました。
P7169483-s.jpg
ちょっと中へ入るとカメのアパートメントになっていました。2頭並んで寝ています。
この後、3頭目が入っていきました。
P7169523-s.jpg
アオタテジマチョウチョウウオの幼魚(固有種)
この時期、幼魚がいっぱいでかわいいですよ!
違う種類同士でも集まって遊んでいます。(遊んでるのかな?)

ハワイダイブログ | コメント(0)

コバンウミウシ

2006年07月15日
これは20cmくらいもあったコバンウミウシP7159441-s.jpg
今日はノースショアーのププケアビーチの1)シャークスコーヴ 2)ビッグチューブで潜りました。
透明度は20mくらいとあまり良くなかったのですが色々ケーヴを抜けて楽しかったです。
P7159413-s.jpg
1)の所
P7159448-s.jpg
2)のビッグチューブ
P7159455-s.jpg

P7159457-s.jpg
昨日はボートで潜って下さった方です。
P7159461-s.jpg
雨が降ったりやんだりで大変でしたがみんなで終わって記念撮影!丘番の節夫さんは服を脱いだり着たりで大変だったようです。その丘番が撮影しております。

ハワイダイブログ | コメント(0)

バブルメーカーの樹里亜(ジュリア)ちゃん

2006年07月14日
今日はボート組とビーチ組に分かれて、ボートは1)シータイガー 2)ノーチェラスリーフ 
ビーチは3)マジックアイランドで潜りました。
P7149349-s.jpg
彼女はたったの9歳!2mまでしか連れて行ってあげられなかったのだすごく残念なほどとってもとっても上手でした!魚もいっぱい観たって、喜んでくれました!
樹里亜(ジュリア)ちゃんて素敵な名前でしょう!
お父様がなずけられたそうです。国際派!!
P7149361-s.jpg
お父様とご一緒でした。彼も上手でした!
P7149372-s.jpg
10歳になったらライセンス取りに来てね!待て居ますよ!!!
ボート組は透明度は良くみんな楽しんでくれました!ちょっと船酔いさんが居たけれど。
みなさん船酔いの時は思い切って潜ると治りますよ!

ハワイダイブログ | コメント(2)

マダラトビエイ

2006年07月13日
今日は1)YO257 2)ノーチェラスリーフで潜りました。透明度も良く35mくらいありました。お客様の希望でマダラトビエイが観たい!とのことでESPで呼びましたら出てくれました?
P7139244-s.jpg
ゆったり泳いでおりました。
P7139246-s.jpg
ヘラーズカマスの群れもとっても綺麗でした。
P7139269-s.jpg

2)ではウミウシがいっぱい。残念ながらハーラークィーン(フリソデエビ2尾)は誰かが採ったのか居ませんでした。
P7139295-s.jpg
P7139308-s.jpg
P7139312-s.jpg
P7139323-s.jpg
ALO~HA !
ハワイダイブログ | コメント(0)

かわいそうなカメ

2006年07月12日
今日は1)コーセア 2)スピティングケーヴ 3)カヒ(エレクトリックビーチ)で潜りました。
P7129077-s.jpg
これは2)で見かけた可哀想なカメ。よく観て下さい。左のフリッパーと右の後ろ足に大きな釣り針がぐさりと刺さっていました。どうする事も出来ず大変残念でした。
P7129013-s.jpg
透明度は良くフタイロハナゴイ、ハワイアンガーデンイル等色々いました。
P7129000-s.jpg
これはヘルメットシェルがミナミオオブンブク(こんな大きな見たこと無かった)を食べているところ。
P7129119-s.jpg
2)も綺麗でした。
P7129170-s.jpg
3)の暖かいお湯が吹き出ているところは魚がいっぱいで吹き飛ばされるのを楽しんでいます。
P7129198-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

やっぱりハワイの海は青い!

2006年07月07日
今日は西のマヒの沈船で潜りました。
流れが少しあったけれど綺麗でした。
P7088968-s.jpg

ナシジイソギンチャク綺麗でしょう。
P7088958-s.jpg

ヨスジフエダイの群れ
P7088943-s.jpg

透明度は35m位でした。マダラトビエイが出たのですが遠くで行けませんでした。残念!
今日は七夕だったんですね!みなさん、彦星、織り姫、見えましたか?私は小さいときから見たことがない。見ようとするといつも雨か曇りでした。空も周りの明るさでさほど綺麗に見えなくて。来年は見よう!
ハワイダイブログ | コメント(0)

ピナクル

2006年07月06日
なかなか行けないポイント1)ピナクル
ちょっとコンディション、、、でも、キャプテンが行ってくれました。
P7068848-s.jpg
いつもよりは透明度が良くなかったのですが下へ行ったら25m以上はありました。
P7068854-s.jpg

2)ラナウェーイリーフでもゆったり潜りました。
P7068921-s.jpg

お客様のデジカメが水没。みなさんセッティングの時はゆっくり、落ち着いて、
水没チェックも忘れずに!
ハワイダイブログ | コメント(0)

ブルーウォーターハワイ!

2006年07月05日
今日は1)コーセア 2)スピティングケーブ~フィッシュカーテンで潜りました。2本とも透明度は50m位で綺麗でした。7/3に来て頂いた仲良しカップルです。
P7058686-s.jpg

P7058690-s.jpg

石の一つ一つが水面から見えるくらい透明度が良く綺麗でした。
DMの文枝ちゃんもゆったりリラックスダイブ。
P7058783-s.jpg

P7058774-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

体験ダイビングも楽しいですよ!

2006年07月04日
今日は体験ダイビングの4人でした。マジックで潜る予定がコンディションが良くなく、
代替え地のカヒのエレクトリックビーチで潜りました。
P7048649-s.jpg
カメラマンを連れて行ったのですが、急遽、ポイントが替わったために丘番になり(泥棒が多いので)水中写真は撮れませんでした。残念!
終わってホテルで記念撮影!

ハワイダイブログ | コメント(0)

ギンガメアジ群れ

2006年07月03日
今日はハナウマで2本潜りました。
ウイッチイズブルウはとっても綺麗でした。カメも3頭でてくれまた。
P7038537-s.jpg
ギンガメアジの群れ。
P7038546-s.jpg

P7038543-s.jpg

セグロチョウチョウウオにも会いました。
P7038639-s.jpg
仲良しカップルでした!
P7038633-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

レスキューダイバーおめでとう!

2006年07月02日
レスキューダイバーおめでとうございます!
P7028363-s.jpg
講習も終わり今日はファンダイブ。コマネチポーズ!(ちょっと古い?)
青い青い海でした。1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。
P7028478-s.jpg
水面休息の時に入るかが向かってくるのが分かりスノーケリングで飛び込みました。
50頭くらい居ました!!!
P7028397-s.jpg
ハワイアンスイミングクラブが2ハイ。ちょっと邪魔してしまいました。
P7028444-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)
 | HOME |