YO257のペネトレーション
2006年07月31日
今日は1)YO257 2)100フットホールをマンツーマンで潜りました。
透明度は良く 1)35m 2)20mくらいでした。

1)は人工的に沈めた船なのでペネトレーションがしやすく、
大きく切って入りやすくしてあったり、自然光が入るようになっています。
これくらい簡単だと、とっても探索が楽しいですよ!

マダラトビエイとカメが3頭出てくれました。
ヘラーズカマスの群れも綺麗でした。

2)は久しぶりに行きました!!!!!
あまりボートが行ってくれないポイントの1つです。
上から見てもくっきり見えていました。
先に入ったダイバーが上を向いているのが判りますか?クリックして見てね!
水深、26~27mです。

これはハダカハオコゼが2尾一緒に居ました。
ヤセアマダイもでかかった!25cmくらいありました。

透明度は良く 1)35m 2)20mくらいでした。

1)は人工的に沈めた船なのでペネトレーションがしやすく、
大きく切って入りやすくしてあったり、自然光が入るようになっています。
これくらい簡単だと、とっても探索が楽しいですよ!

マダラトビエイとカメが3頭出てくれました。
ヘラーズカマスの群れも綺麗でした。

2)は久しぶりに行きました!!!!!
あまりボートが行ってくれないポイントの1つです。
上から見てもくっきり見えていました。
先に入ったダイバーが上を向いているのが判りますか?クリックして見てね!
水深、26~27mです。

これはハダカハオコゼが2尾一緒に居ました。
ヤセアマダイもでかかった!25cmくらいありました。

スポンサーサイト
タツノオトシゴ
2006年07月26日
今日はアドヴァンスドコースの2日目でマジックアイランドで3本潜りました。1本目は透明度が悪かったですが丁度ナヴィゲーションでしたのでよい勉強になりました。
そしてみるみる満潮になってきて綺麗になりました。

2本目のエントリーして直ぐの浅場で見つけました。
ハワイでは珍しく私も2,3回しか見たことがありません。
木くずが浮いているのかと思ったのですがちょっと待て!とよく観ると
なんと朽ちた木にそっくりのタツノオトシゴでした。
ラッキーです!!!

バディーと一緒に色々な動生物を観察記録しているところです。
動生物のの見方、魚の見分け方等、色々楽しく学べて為になりますよ!
これで2人は一緒にアドヴァンスド オープン ウォーター ダイバーです!
おめでとうございます!!!

タイタンカサゴ(固有種)
よ~く見ないと見つかりません。
鱗が色とりどりでとっても綺麗です。

スパゲッティーウォーム(チンチロフサゴカイ)
白くて綺麗です。ふっと触るとさっと縮みます。
そしてみるみる満潮になってきて綺麗になりました。

2本目のエントリーして直ぐの浅場で見つけました。
ハワイでは珍しく私も2,3回しか見たことがありません。
木くずが浮いているのかと思ったのですがちょっと待て!とよく観ると
なんと朽ちた木にそっくりのタツノオトシゴでした。
ラッキーです!!!

バディーと一緒に色々な動生物を観察記録しているところです。
動生物のの見方、魚の見分け方等、色々楽しく学べて為になりますよ!
これで2人は一緒にアドヴァンスド オープン ウォーター ダイバーです!
おめでとうございます!!!

タイタンカサゴ(固有種)
よ~く見ないと見つかりません。
鱗が色とりどりでとっても綺麗です。

スパゲッティーウォーム(チンチロフサゴカイ)
白くて綺麗です。ふっと触るとさっと縮みます。
ハワイアンガーデンイル(固有種)
2006年07月25日
この頃胴を長く伸ばしています。

透明度は30mくらい。綺麗でしたよ!

浮上の時にアンカーローフに近づいてきているところ。

ところで今日は1)コーセア 2)シーケーブで潜りました。
これは2)の入り口でケーヴに入るところ。
カメが2頭寝ていました。全部で6頭居ました。

これは出てくるところ。ウミウシもいっぱい居てじっくり中で過ごしました。

急遽アドヴァンスドコースを取ることになりました。(ずっと取りたいと思ってらっしゃったそうで)
みなさん、簡単で2日間、5本でテストなしですよ!
ファンダイブに近いので楽しいですよ!

余談ですが今、からしが後で寝ているのですが、(何処でも付いてくる)
寝言を言っています!かわいい!
寝言ではなくて寝吠えかな?
吠えるというよりは「クワッ!クワッ!」と言ってます。

透明度は30mくらい。綺麗でしたよ!

浮上の時にアンカーローフに近づいてきているところ。

ところで今日は1)コーセア 2)シーケーブで潜りました。
これは2)の入り口でケーヴに入るところ。
カメが2頭寝ていました。全部で6頭居ました。

これは出てくるところ。ウミウシもいっぱい居てじっくり中で過ごしました。

急遽アドヴァンスドコースを取ることになりました。(ずっと取りたいと思ってらっしゃったそうで)
みなさん、簡単で2日間、5本でテストなしですよ!
ファンダイブに近いので楽しいですよ!

余談ですが今、からしが後で寝ているのですが、(何処でも付いてくる)
寝言を言っています!かわいい!
寝言ではなくて寝吠えかな?
吠えるというよりは「クワッ!クワッ!」と言ってます。
魚がいっぱいで顔が見えないよ!
2006年07月24日
15年ぶりの再会!
2006年07月23日
ZX DIVING 秦野店で昔にライセンスを取って頂いて
その後、クラブで活躍されていて600本!
ハワイ店をHPで見つけて頂いてご家族で来て下さいました。当時は独身!
今回は8歳と3歳のお子様だったのでダイビングはおあずけで
ベビーシッターサービスでお2人で潜って頂きました。

今日は1)セント ペドロ 2)ワイキキキャニオンズで潜りました。
流れがあってYO257へ行けませんでした。
ベテラン4人のダイバーだったので流れも何のその、らくらくダイブでした。

サブマリーンも登場!
カメはなんと20頭以上!これでもかと言うくらい、次から次へと出て来てくれました。

こちらも昨年来て下さった仲良しご夫妻!
2)でもカメが5.6頭。


フリックルズ スネーク イル(固有種)もじっくり探して幼魚が居ました。よ~く観てね!

船内探索は楽し!
2006年07月22日
タコ墨
2006年07月21日
タイガーシャーク
2006年07月20日
水中動生物を大切に!(釣りをやる人へ)
2006年07月19日
ヨスジフエダイ
2006年07月18日
カメのアパートメント
2006年07月16日
コバンウミウシ
2006年07月15日
バブルメーカーの樹里亜(ジュリア)ちゃん
2006年07月14日
マダラトビエイ
2006年07月13日
かわいそうなカメ
2006年07月12日
やっぱりハワイの海は青い!
2006年07月07日
ピナクル
2006年07月06日
ブルーウォーターハワイ!
2006年07月05日
体験ダイビングも楽しいですよ!
2006年07月04日
ギンガメアジ群れ
2006年07月03日
レスキューダイバーおめでとう!
2006年07月02日
| HOME |