fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

NEW スクーバーダイバー おめでとうございます!

2006年09月30日
今日はジムが担当でマジックアイランドで朝早くからずっとスクーバーダイバーの講習でした。
お上手だったのとマンツーマンだったので1日で終了しました。
マジックアイランドも透明度が25~30mあってチャンネルの所もスカッと抜けてとっても綺麗だったとジムが感動していました。
カメも3頭出て来てくれたそうで!
長い1日お疲れ様でした!そして、
おめでとうございます!
次回はOWを取りに来て下さいね!後半分やれば取れますよ!
DSC03054-s.jpg

スポンサーサイト



ハワイダイブログ | コメント(0)

青いハワイの海は白いバブルがよく似合う!

2006年09月28日
今日は1)シータイガー 2)ノーチェラスリーフで潜りました。
とっても綺麗で40~50m透明度がありました。ちょっと流れていたけれど。
水泳のインストラクター同士なのでへっちゃっら!
ゆっくり、のんびり潜りました。
安全停止の時の下からのバブルが綺麗で5.6分止まっていました。
CIMG0302-s.jpg
CIMG0305-s.jpg
CIMG0284-s.jpg
カメが2頭寝ていてしばらくすると雄が雌を置いて何処かへ!
「ねぇ、何処行くの?」と聞いて居るようです。
CIMG0272-s.jpg
青い海でしょう!
CIMG0346-s.jpg
ヘラヤガラ↑
後ろにいるのは新婚のお2人!↓
体験なのにこんなに上手に泳いでいます。(流線型)
CIMG0333-s.jpg
後ろのインストラクターの井上、邪魔邪魔、ツーショットなのに!
CIMG0355-s.jpg
綺麗に泳いでますね!
CIMG0418-s.jpg
私のバブルリング
CIMG0420-s.jpg
浮上していくところ
CIMG0424-s.jpg
Aちゃんが練習しているところ
CIMG0266-s.jpg
次回はレスキューを取りに来ます。
CIMG0265-s.jpg
いつまでもお幸せにね!

ハワイダイブログ | コメント(0)

青い海に消えたカメラ!

2006年09月26日
今日は1)YO257 2)ノーチェラスリーフで潜りました。
そして2本目を潜り初めて1分でカメラがないことに気がついた!!!直ぐキャプテンに言って探してもらったけれど無いので潜って上がって来てからまた、ボートで探しに行ったけど無かった!!!!!
誰か漂流カメラ(オリンパスターコイズカラーハウジング)を見つけたら私のだ!!連絡下さい。綺麗な海だったので1本目も綺麗に撮れたのに残念!
イルカも出て水中で撮ったのに!!!
と、言う訳で今日はショットがありません。
そこで今日は前に撮った写真を紹介!
P1010040-s.jpg
シカクナマコ / 海の掃除屋さんです。
これは食用ではないと思いますが、マナマコなどは食用です。
私は好きですがハワイ産のは食べたことがありません。
2杯酢、3杯酢でゆず、七味など入れて食べると最高!コノワタも美味しい!
P7250674-s.jpg
スパゲッティーウォーム
海には主役も脇役もいなくてみんな主役で、それぞれの生活、仕事をしています。どれが居なくなっても生態系が崩れます。
今日は比較的地味な物達の紹介でした。

ハワイダイブログ | コメント(0)

大仏のヘアースタイルが?

2006年09月25日
今日は面白2人組の最終日
1)ココクレーター 2)アングラーズリーフで昼から潜りました
20060930214818.jpg
20060930215315.jpg
いつものように大仏像へ行くと、何か変?
あっと思ったら後ろにウイッグが落ちていた!(螺髪の髷)
付け毛だったんだ!
でも、これの方が普通かな?
20060930215328.jpg
拾って直しました
20060930214842.jpg
カメもいっぱい
20060930215351.jpg
2)では普段は1組くらいしか見かけないセグロチョウチョウウオがいっぱいいました
20060930215424.jpg
ハナビラウツボの黒めで普通はもっと白っぽい
P1110041-s.jpg
サザナミフグ
いつも何々?と寄ってきます
20060930215506.jpg
ホテルの前で!
4日間、おしゃべりも楽しかった!!!

ハワイダイブログ | コメント(0)

ホノルルセンチュリーライド

2006年09月24日
今日はホノルルセンチュリーライドにジムと参加しました。
参加するきっかけは昨年、お客様が忌野清志郎さんのファンクラブで一緒に参加されてホノルルに住んでいながらその時初めて知ったので、来年は出ます!と約束したのです。
今年は忌野清志郎さんがご病気だとかで彼女も参加されませんでした。
早く良くなって下さいね!そして来年はまた、一緒に走りに来て下さい。そしてダイビングも!

朝、3:30AMに起きてお餅を焼いたり、色々セットをして5:00AMに出発!
家の近くのセメタリーの角でマリアンと待ち合わせて3人で集合場所のカピオラニパークまで
ゆっくりオームアップがてら行きました。
P1110004-s.jpg
50マイルコースの集合場所でお世話になっている友人のI氏(ホノルル在住)と
その息子さんY君(日本から)I氏はアシスタントインストラクター、
Y君はジュニアから知っているマスタースクバーダイバー!
しばらく会っていなかったので大きくてハンサムになったので初めは判らなかった。
自転車は日本から持ってきたけれどシューズとビンディングを忘れたそうな!
20060926193648.jpg
2.3日前に自転車を調整してもらうのにトライアスロンの時に行っていたお店で会った
STORYの編集部の人達と会う事が出来ました!
みなさんお揃いの格好いいバイクシャツでした!
取材をしながら、写真も撮ってゆっくり走ると言ってらっしゃいました。
カメラマンの方は前後にでかいカメラを付けてのライドです。
20060926193710.jpg
50マイルのスタート地点での風景!人もいっぱいでそろそろ、明るくなってきました。
20060926193734.jpg
フィニッシュ地点で!
彼は75マイルは知りました!
さぁ!ここからが私のおもしろストリー
話は前日の9:00PMに戻りまして、
ジムはいつものごとく早く寝ると言いましてそそくさと2Fへ!
でもちょっと待て!K:「タイヤに空気入れないの?」 
J:「明日の朝入れるから良い。」
K:「どたばたするの嫌だから今晩ちゃんと入れておいて明日また、最終チェックが良いよ!」といつもとシュチュエーションが反対。じゃ、と言うことで2人で入れ始めた。先に私の、そしてジムの。入れ終わってジムはまた、直ぐ2Fへ!
9:15PM「パ~ン!」と言うものすごい破裂音!ジムのが、パンク!!
K:「ジム!フラットタイヤ」 
J:「えっえ~~~!」 調べてみると原因はチューブだけではなくてタイヤ。この日の為にマウンテンバイクしか持っていなかったジムは20年前の自転車を$210で買ったのです。
J:「私は昔、古い自転車を買って綺麗に調整、修理していました」と言っていたのに買ってから1ヶ月になるが何もしていなかったのを私は知っていた!!!
土曜日の夜9:30何処が開いてるの?
K:「スポーツオーソリティー!10:00まで」2人で車でダッシュ!
開いていなかった!在庫整理のために金土日と8:00まで!
J:「Kマート!」
K:「あった!」
J:「でもほんの少し幅が広い」
K:「でも、トライ!!」レジへ行ったら定員が打ち間違えたのか?
本当にかたったの$2.75あり得ない!!!でもジムは何も言わず(顔に出ていたが)そそくさとレジを後に!J&K:「急げ!ウォールマート!!!」
K:「あった!!ここのは相当広い!駄目だ!値段は?$17。やっぱり!!」 
K:「ヘビーデュティーのダックテープ買いたい!」 
J:「どうして?」 
K:「ちょっとね!」
家へ帰ってタイヤをはめてみた。駄目、やはり少し大きい。
そこで私の出番!!テープとアロンアルファーで修理してあげた。
J:「こんなので大丈夫?」 
K:「たぶん」 11:00PM
ジムはすぐ2Fへ! 2Fから「きこ、早く寝て下さい!」
結局、なんやかんやして寝たのは12:30AM。私は10:00PMに寝る予定だったのに!走り回っているときが眠さのピークで疲れていたの、何が早く寝て下さいだ!!!
私は3:30から起き出して2人の食事の用意、ジムは4:15に起きてきた!K:「マリアンから電話今、家を出るって!」5:00
ジムは遅れて到着、どうしたの?と聞くとパンクが怖いからゆっくり走ると。そして、ゆっくり集合地点まで行ったのでした。
つづく
つづき→知り合いのみんなに声を掛けられて、たどり着いたのが50マイルコース地点。
I氏親子とも会って、 
K:「練習してないから走れるかな?」
J:「き~こぉ、今日はレースではありません。ゆっくり楽しみながら一緒に走りましょう!!!」                  M:「私はゆっくり4時間掛けて走るから」
K:「そんなにゆっくり走るの?でも、了解!!」
そして、スタート!わりとゆっくり、Y君と同じくらいで走り、後を見るけどジム達が判らない。
後ろ見るのが怖いのです。ひっくり返りそうで。
1時間経ったのでマカプで止まってトイレへ行き、ジムとマリアンに電話、 
K:「何処?」 
J:「マカプ」 
M:「ハワイカイゴルフコース」 
K:「マカプのコーナートイレで待ってる」少し待つとジムが来また。
K:「マリアン待たないの?」
J:「彼女は遅すぎる。ゆっくり行きましょう!」 
K:「待つって言ったのに」 
J:「まだまだ、来ないよ」 
K:「じゃ、ゆっくり行って次のエイドステーションで待つ?」 
J:「そうしましょう!」
I氏にも電話、I:「20マイルにしようかと思ったけれど40まで行く」この時点少し前で抜かれたのでY君はもっと行っていた。
これで私たちは出発!ゆっくり走って次のステーションへ。止まってゆっくりするのかと思ったらジムが直ぐ、また、乗って行き始め、
J:「簡単簡単!マラソンより簡単!」と言って先へ行ってしまった。
ここからは1人になった。しばらく行くとジムが折り返して帰ってきたので
K:「待って~~!一緒に行くって言ったじゃない!!」といつもの大声で叫んだが、無視!
アップダウンのコースで大変でした。
やっと折り返しまで来てステッカーをもらい、(50マイル折り返し地点の)電話をみんなに掛ける、みんな出ない!走っているから仕方ない。私も走っている時、怖くて電話取れない。ましてや上り坂は止まるとスタートできない。坂の上まで行ってもやっと下り坂になるので出られない。何回か止まって2人掛けたが出ない。ジムの言葉を考えると悔しくて切なくて涙が出て来た。チェーンも外れるし、そんたび毎に電話しても応答なし。
スタートしてから走っている間、みなさん!マナーが悪すぎ!!!
右から抜く人、左に来ても声を掛けない。何回も危ない目に遭いました。知らないはずはない!ちゃんと注意書きに書いてあった。
本当に怖かった。ひどいときには左右同時に超えかけ無しで抜かれた。日本人がほとんどでした。他の国の人は大抵声を掛けていました。
私もちゃんと左に出て「ON YOUR LEFT」と言ってから抜きました。
同じ日本人としてちょっと恥ずかしかった。
主催者側ももっと徹底して伝えなければ事故は無くならないと思いす。
何故なら、、、その後、
1人でゴールしたらジムが待っていました。
K:「一緒に走るって行ったのに」
私は3:50、ジムは3:20くらい
飲み物飲んで食べて待っているとなかなか、マリアンに電話を何回もいれても連絡もなしY君が75マイル完走して帰ってきた!おめでう!!
I氏がもう家に帰ってY君を迎えに来たので一緒に乗っていくか?と聞かれたけれど、マリアンが未だだったので残念ながら辞退して2時間待った!でも、帰ってこない!
すでに6時間近い。変?
K:「ジム、エイドステーションで聞いてきて」
ジムが帰ってきて、「彼女が転倒して鎖骨を折って病人へ運ばれた」
さぁ大変!せっかくストレッチしてほぐした身体をまた、家まで(あのワードの坂)自転車でそそくさと帰った。I氏に乗せて貰えばよかった。家に着いて病院(カネオヘ)へ電話した。迎えに行こうと思って待機。折り返し、電話があって友人が行っているので大丈夫との事。
結局、彼女の家に3時に行った。
頭、右手、両膝に包帯、右ほお骨、右顎、左大腿部に擦過傷とアザ。
可哀想!右手親指は骨折。それよりもショートメモリーロスで今朝のこと忘れてる!!!
笑ってはいけないけれど、一緒に走った?どうして行った?
どうして転んだ?私覚えてないみたい?犬に餌やった?明日から仕事休まなくては電話しなくてわ。を何回も繰り返すのです。
お友達も来ていて紹介してくれたけど、ジム???苗字忘れた。
でも私の旧姓は覚えてた。お友達のセラピストにもう一度見て貰うのにカイルアへ行くので元彼が車で送っていくことになりましたが、何回も何処へ何しに行くの?の繰り返し。彼に「私、あなたと一緒に車乗ったことあったっけ?」と何回も聞いていました。
ジムはそれを聞いて私より笑っていました。その場にいた人笑っていましたが。ショートメモリーロスだけで済んだのでよかった?。いつ記憶戻るのか心配。鎖骨は折っていなくてよかった。しかし、フジカルセラピストなのに親指折ってるから仕事できない。
巻き添えを食って転んだそうですが、(5人)他の2人は鎖骨を折ったそうな。
マナーは守りましょう!
彼女のヘルメットは右前方がばっくり割れていました。
バイクライド | コメント(0)

サワラカマス

2006年09月22日
今日は1)シータイガー 2)ノーチェラスリーフで潜りました。
透明度は50mくらいで綺麗でした。
昨日からのお客様と19日のお客様と4人で潜りました。
P9230032-s.jpg
カマスサワラ(ちょうでかかった1m以上)
P9230036-s.jpg
3.4尾ぐるぐると浮上開始から安全停止まで廻ってくれました。
P9230005-s.jpg
P9230016-s.jpg
1)も2)マダラトビエイが出ました!
P9230006-s.jpg
P9230040-s.jpg
2)で脱皮した後かと思ったら死んでいました。

ハワイダイブログ | コメント(0)

ハワイは潜るところいっぱい!

2006年09月21日
今日は西の1)ブラックロック 2)ランドオフオズで潜りました。
綺麗でした!!!
P1010041-s.jpg
アカスジシロヒゲエビとオトヒメエビが一緒にいました。浮気中?
P1010010-s.jpg
スポンジクラブがケーヴェの天井に張り付いていました。
P1010013-s.jpg
ホシテンス
P1010033-s.jpg
フタイロハナゴイの群れている壁のところにハダカハオコゼ(WHT)が居ました。
その横にゴールデンモレイも居ました。
P1010073-s.jpg
P1010074-s.jpg
P1010075-s.jpg
1)でハワイアンクロミス(固有種)が群れていました。
2)ではカメも出てくれましたよ!
P1010027-s.jpg
ZXのお客様は5人でしたがボートのところのお客様がお一人いらしたので一緒に行きました。
終わったとにPOPCANDYをなめながらハワイの歓迎のポーズで!
P1010092-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

ロープにいっぱい!

2006年09月20日
今日はお手伝いでハナウマベイへ潜りに行きました。
ウイッチズブルウは綺麗でしたが、手前はあまりよくありませんでした。
帰りに流れが強くなりました。
P11010008-s.jpg
ゴミのロープを取りに行くと何と動生物がいっぱい付着していました。
どうしようか迷いましたが結局こって帰って捨てましした。
P1010001-s.jpg
カメも出てくれました。

ハワイダイブログ | コメント(0)

ご夫婦揃って100本記念ダイブ!

2006年09月19日
今日は西の1)LCU 2)ランド オブ オズで潜りました。
透明度は抜群の50m以上!
P1010060-s.jpg
昨年も来て下さったとっても仲の良いカップルです。
今日の2本目で丁度、2人共100本!
おめでとうございます!
これからもずっと仲良く潜り続けて下さいね!
P1010026-s.jpg
両脇にはパイリングがいっぱいあります。
スターンを背にして泳いでいくと丘があってそこに小魚がいっぱいいます。
PGRNLF-s.jpg
グリーンライオンフィッシュが2尾(固有種)、フリソデエビが2尾同じコーラルにいました。
P1010017-s.jpg
P1010044-s.jpg
このモンダルマガレイは眼がものすごく突き出ていて色が濃かったので目立ちました。
眼の色も変えないと捕まるよ!
P1010061-s.jpg
インストラクターとレスキューのお二人!
こちらも仲良しカップルでした!
色々な固有種いっぱい撮れましたか?
ハワイダイブログ | コメント(0)

イエローヘラヤガラ

2006年09月18日
今日は午後からハナウマベイで3本潜りました。
1本目はウイッチイズブルウまで行くと綺麗でしたが、
2本目は波が出て来て体験だったので湾内、
3本目もあっと言う間にミルキーになって湾内の左手を潜りに行きました。
P1010020-s.jpg
ヨスジフエダイと黄色いヘラヤガラ
P1010044-s.jpg
体験のお二人!とっても上手でした!


ハワイダイブログ | コメント(0)

YO257でマンタが出ました!

2006年09月17日
ハワイアンダッシュラスクピ、固有種です。
マンタではありません。
P1010037-s.jpg
今日は1)YO257 2)ケワロパイプで潜りました。
透明度も良くとっても綺麗でした。
どうしてマンタの写真がないの?それはマンツーマンで潜ったのですが、圧平衡がしにくいお客様だったのでゆっくり、ゆっくり、潜行して20mまで17分かかってマルチでゆっくり潜ったのです。
その潜降中に出たらしく、私たちは観ることが出来ませんでした。
でも見てない他のグループもほとんどで私たちだけではなかったようです。
残念!でも綺麗でカメもいっぱい出てくれました。
P1010031-s.jpg
ミレッドシードバタフライフィッシュに囲まれて
ハワイダイブログ | コメント(0)

今日も青かったよハワイの海は!

2006年09月16日
今日は1)YO257 2)ケワロパイプで潜りました。透明度は良くて綺麗でした。
青い青い海でした。
P1010002-s.jpg
カメも数頭。浮上して息を吸いに行くところです。
P1010010-s.jpg
50本目のVサイン!!
おめでとうございます!!!
P1010017-s.jpg
2)にて。
P1010039-s.jpg
終わってハーバーで記念撮影

ハワイダイブログ | コメント(0)

小ガメがいっぱい!

2006年09月15日
今日はハナウマベイでお客様4人とインストラクター2人で2本潜りました。
P1010035-s.jpg
小ガメがいっぱいで可愛かったです。
フリッパーでお腹のところを掻いているところです。
P1010001-s.jpg
さぁ!行こう!と水の中に入ったところ。
P1010030-s.jpg
今日は2カップルだたのでそれぞれ2ショット
P1010029-s.jpg
ウイッチイズブルウとセンターのところは透明度がよかったです。

ハワイダイブログ | コメント(0)

ハワイアンアオウミガメ(固有種)

2006年09月12日
今日は2便で1)ワイキキキャニオンズ 2)ケワロパイプのシャローで潜りました。
カメいっぱいで楽しかったですよ!
P10100081-s.jpg
ハワイアンアオウミガメ
小ガメはかわいい!
P1010012-s.jpg
後からカメが来てますよ!!
P1010023-s.jpg
仲のよい元同級生!

ハワイダイブログ | コメント(0)

カスミアジがでかい!

2006年09月11日
今日は昨日のお客様と後2人でハナウマで潜りました。
ウイッチイズブルウまで行くと綺麗でした。
P1010009-s.jpg
カスミアジの大きいのが突然4尾出て来て周りをくるくる回ってくれました。
P1010011-s.jpg

P1010004-s.jpg
海の中で「はい、チーズ!」は出来ません。
P10210008-s.jpg
セグロチョウチョウウオ
P1010047-s.jpg
シテンチョウチョウウオ


ハワイダイブログ | コメント(0)

これぞハワイのマリンブルー!!!

2006年09月10日
とにかく碧いぞ!!!ハワイの海!
今日はお客様1人と1)YO257 2)シータイガー 3)ケワロパイプと3本ディープ!
本当は3)の替わり100フットの予定でしたが流れがきつくて潜れませんでした。
20060919182905.jpg
2)でクサヤモロの群れに囲まれて!
感激!!!の一言でした!
レグレターから「わぁ~~~~」と思わず声が漏れました。
20060919182926.jpg
向こうのバディーが見えないくらい
P9104335-s.jpg

P9104360-s.jpg
1)もこの透明度!
40~50mはありました。
P9104275-s.jpg
カメが降りていくところ。いっぱい出てくれました。
P9104277-s.jpg
3)も綺麗だったし、感激の1日でした!!!

ハワイダイブログ | コメント(0)

ミナミイスズミの群れ

2006年09月09日
今日は2便で1)ノーチェラスリーフ 2)ケワロパイプのシャローで2本潜りました。
インストラクターの文緒ちゃんと私と合計7人で潜りました。
セットアップ時はDMの文枝ちゃんも手伝いに来てくれました。
こちらは女3人組コンビ!
P9094158-s.jpg
ミナミイスズミのものすごい群れ
P9094198-s.jpg
仲良しご夫妻!
P9094137-s.jpg
仲良し3人娘!
P9094245-s.jpg
楽しくわいわい潜れました!!!
ハワイダイブログ | コメント(0)

ノースショアー

2006年09月08日
今日はノースショアーで潜りました。
アーチとケーヴが綺麗な所です。
P9084086-s.jpg
シャークスコーヴの色々ある中の一つ
P9084093-s.jpg
お子さんをベビーシッターへ預けて安心してのんびりお2人でダイビング
P9084097-s.jpg
2本目のビッグアーチ
P9084114-s.jpg
カメもこんにちは
P9084115-s.jpg
ホテルの前で!あれあれ?笑って欲しかったけれど!!
ベビーシッターさんのところで良い子でしたとおばさんが言ってました

ハワイダイブログ | コメント(0)

ショルダースポットゴビー

2006年09月06日
今日はハナウマベイで2本潜りました。
アメリカ本土にお住まいの3日間潜りに来て下さった方とマンツーマンでの最終ダイブでした。
P9064074-s.jpg
ショルダースポットゴビー
2尾穴の中にいて珍しかったです。いつ観ても可愛い顔をしています。
P9064027-s.jpg
ウイッチズブルウの横の私の好きな所。
透明度も良く綺麗でした。
P9064063-s.jpg
写真を撮るのに近づいても全然逃げる気配無しでずっと海藻を食べていました。
ハワイダイブログ | コメント(0)

カメにウニ!

2006年09月05日
今日は1)セントペドロ 2)ワイキキキャニオンズで潜りました。
今日も海は碧く、綺麗でした!カメも1)2)ともいっぱいでした。
P9053915-s.jpg
マオマオの卵を他の魚たちが食べています。
ちょっと可哀想だけれどこれも生態系の一環です。
P9053953-s.jpg
昨日からのお客様にくわえてお2人と、3人で潜りました。
P9053906-s.jpg
2)でカメが岩場の下で休んでいました。
P9053978-s.jpg
泳ぎ始めたのですが、なんと!!!甲羅にウニが!!!!!
岩場から這って登ったんですね。
P9053979-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

ビーチ、ボートチーム

2006年09月04日
今日はジムのボートチーム、私のマジックアイランドOW講習チームと別れて潜りました。
P9033815-s.jpg
2日で終了!おめでとう!とっても上手でした!!!
P9043839-s.jpg
ジムの方は1)YO257 2)ケワロパイプでこちらもマンツーマンで潜りました。
透明度も良く綺麗でした。
P9043877-s.jpg
2)で、はいポーズ!
ハワイダイブログ | コメント(0)

マジックアイランドは陸も水中も綺麗です。

2006年09月03日
今日は朝からOWの講習でマジックアイランドで潜りました。
学科No.1~3、フローティング、限定水域トレーニングNo.1~3、OWの1.2とまで上手だったので出来ました。これで行くと2日で終了かも?
良いお天気で透明度も沖は綺麗でした。
P9033820-s.jpg
陸上も綺麗で、ダイアモンドヘッドもくっきり!
P9033823-s.jpg
帰りのパークからホテルがまた綺麗!

ハワイダイブログ | コメント(0)

わいわいハワイの楽しいダイブ!!

2006年09月01日
今日は1)YO257 2)ケワロパイプで潜りました。
P9013761-s.jpg
さっ、これから行くぞ!のウキウキ気分!!
P9013770-s.jpg
カメも魚もいっぱい!
青、あおい、碧い海でした!
透明度は30~40mくらい。
P9013797-s.jpg
2)のパイプの先で!
P9013804-s.jpg
突然、中くらいのナンヨウカイワリが2尾寄ってきました。
P9013806-s.jpg
タコとも遊びました!
P9013807-s.jpg
終わったともゆっくりログブックを書いてわいわい楽しかった!
P1010019-s.jpg
ジムチームはハナウマで潜りました。
とっても仲の良いご家族4人で体験ダイブに挑戦されました。
ご両親とご夫婦。写真がないのがとっても残念です。
また、来て下さいね!
(写真があったらメールで送って下さい。掲載します。)

ハワイダイブログ | コメント(2)
 | HOME |