クリスタルクリアーブルーの海をLAST DIVE IN 2006
2006年12月31日
今年最後のダイブは1)シータイガー 2)セントペドロ 3)ケワロフィッシュハウスと言う
豪華3ディープダイブで終わりました。
透明度は3本とも昨日のマジックアイランドに続き抜群!
1)は40mくらい!
2)50~60mはありました。これぞ、クリスタルクリアーブルーです!
3)40m言い分無し感激のダイブでした。

マンツーマンでウミウシねらい!
INDIAN NUDIBRANCH ↑

DANIELLE'S THORUNNA ↓

PURPLE-EDGED NUDIBRANCH ↓
この3匹は1)に居ました。

ボードへ帰ってくると幼魚の群れがいっぱい居ました
マオマオ、ミナミイシズミ?

2)ではカメがいっぱい!
透明度が本当に良かった!

2)からYO257のスターンに小魚をいっぱい連れたホワイトティップリーフシャークが向側
にゆっくり泳いでいきました。シャーッターを切ったけれど肉眼でははっきり見えても余りよく写っていませんでした。

REDBARRED HAWKFISH
2尾並んでいたのは珍しい。

サブマリーンもくるくる回っていました。

PUSTULOSE PHYLLIDIA
3)ではこれとINDIAN NUDIBRANCH が居ました。

FISHU HOUSEの所。

ハワイトラギス
豪華3ディープダイブで終わりました。
透明度は3本とも昨日のマジックアイランドに続き抜群!
1)は40mくらい!
2)50~60mはありました。これぞ、クリスタルクリアーブルーです!
3)40m言い分無し感激のダイブでした。

マンツーマンでウミウシねらい!
INDIAN NUDIBRANCH ↑

DANIELLE'S THORUNNA ↓

PURPLE-EDGED NUDIBRANCH ↓
この3匹は1)に居ました。

ボードへ帰ってくると幼魚の群れがいっぱい居ました
マオマオ、ミナミイシズミ?

2)ではカメがいっぱい!
透明度が本当に良かった!

2)からYO257のスターンに小魚をいっぱい連れたホワイトティップリーフシャークが向側
にゆっくり泳いでいきました。シャーッターを切ったけれど肉眼でははっきり見えても余りよく写っていませんでした。

REDBARRED HAWKFISH
2尾並んでいたのは珍しい。

サブマリーンもくるくる回っていました。

PUSTULOSE PHYLLIDIA
3)ではこれとINDIAN NUDIBRANCH が居ました。

FISHU HOUSEの所。

ハワイトラギス
スポンサーサイト
透明度抜群のマジックアイランドでした!
2006年12月30日
ダイビングもスノーケリングも楽しいよ!
2006年12月29日
ポッターズエンジェルフィッシュ(固有種)
2006年12月28日
ウイッチズブルウは青いよ!
2006年12月27日
前より大きくなったコガネシマアジ
2006年12月26日
Xmas day dive
2006年12月25日
Xmas Eve Dive
2006年12月24日
今日は1)セントペドロ&YO257 2)ワイキキキャニオンズで1)スノーケルと2)潜りました。

透明度は抜群!!!!!
下の沈船とダイバーがくっきり見えていました。

真剣に講習を聞かれるお二人。
今までいっぱい体験ダイビングをなさったのですがちゃんと講習は無かったとか?

初めはスノーケリング。カメもいっぱい水面にも遊びに来てくれました。


キャプテンの息子マックスウェル6歳(コーヒーではありません)悪がガキ坊主!
でも海の中はものすごい!!!
これはスクーターで潜って来たところ。
浅瀬(5m)モーリングブイも掛けられる!
出来ないDM見習えよ!!!(誰?)

おいおい!それは付けすぎでは?やすこちゃん!

さぁ!これからスキル練習

お二人ともとってもお上手でした!

2)でもカメがいっぱい。
甲羅の苔をお掃除して貰っています。

透明度は抜群!!!!!
下の沈船とダイバーがくっきり見えていました。

真剣に講習を聞かれるお二人。
今までいっぱい体験ダイビングをなさったのですがちゃんと講習は無かったとか?

初めはスノーケリング。カメもいっぱい水面にも遊びに来てくれました。


キャプテンの息子マックスウェル6歳(コーヒーではありません)悪がガキ坊主!
でも海の中はものすごい!!!
これはスクーターで潜って来たところ。
浅瀬(5m)モーリングブイも掛けられる!
出来ないDM見習えよ!!!(誰?)

おいおい!それは付けすぎでは?やすこちゃん!

さぁ!これからスキル練習

お二人ともとってもお上手でした!

2)でもカメがいっぱい。
甲羅の苔をお掃除して貰っています。
HAPPY HOUR !
2006年12月23日
クサヤモロ群れ
2006年12月22日
ランチ
2006年12月21日
勉強疲れで寝入るやすこちゃん!
2006年12月20日
今日もオンパレード
2006年12月18日
やすこサーフィンに初挑戦!
2006年12月17日
いっぱい出たよ!
2006年12月14日
2尾のオオモンイザリウオ
2006年12月13日
ピナクル
2006年12月12日
イッテンチョウチョウウオ
2006年12月11日
ホノルルマラソン!!!!!
2006年12月10日
まずはジムの報告から!
と以下をいっぱい書いていたら突然時間切れになってしまって今までいっぱい書いていた文章が消えてしまった!
悔しい!!!!!と言うわけでまた、思い出して書きます。

これは私がフィニッシュドリンクの所で取材をしていたときにジムがマッサージも終わって家へ帰るときに寄ってくれました。

ゴールへ入って来た時。
遅いので心配していたら「時差ボケで駄目でした!スタートして直ぐ駄目」と言ってました。
目標は3:15~18位だったのですが3:23でした。がっかりしたみたい。
でも、完走おめでとう!

前の日に11:30PM寝て1:00に起きてAM2:20AM集合して準備。何がって?アルバイト!
私は走らなかったのです。
左膝が痛いのと練習していなかったのでアルバイトでお金を稼ぐ事にしました。
イヒラニ宮殿の角でまだ、トップが走ってこない道路で撮りました。

これはダイヤモンドヘッド方向を見たところ。

車いすの人が次々来て、昨日のお客様の19番を一所懸命探していましたが、暗くて分からなく、とにかく写真を撮りました。車いすが速くて写っている人といない人がいました。自分の夫はミスってしまいました。いつもなら背が高くて初めの方に来るので分かるのですが。写真が暗くて明るくしてみたら、なんと夫が写っていました! 奇跡!! 19番のお客様、何色のウェアーでしたか?

そろそろ大勢の人達が走ってきました。

みんなの後ろ姿です。



一緒に仕事をしたプロデューサー(左)カメラマン(右)の方々です。

Mr.& Mrs.クロス

男性の1番と、谷川真理さんです。

ジェイク島袋のコンサート。彼も走りました。
私も来年は走ろうと思います! みなさんの走っている所とゴールで感動しました!
みなさんを一所懸命探しましたが、いろいろな所をウロチョロしていたので見つかりませんでした。
みなさん完走おめでとうございます!! 来年もお待ちしております!
と以下をいっぱい書いていたら突然時間切れになってしまって今までいっぱい書いていた文章が消えてしまった!
悔しい!!!!!と言うわけでまた、思い出して書きます。

これは私がフィニッシュドリンクの所で取材をしていたときにジムがマッサージも終わって家へ帰るときに寄ってくれました。

ゴールへ入って来た時。
遅いので心配していたら「時差ボケで駄目でした!スタートして直ぐ駄目」と言ってました。
目標は3:15~18位だったのですが3:23でした。がっかりしたみたい。
でも、完走おめでとう!

前の日に11:30PM寝て1:00に起きてAM2:20AM集合して準備。何がって?アルバイト!
私は走らなかったのです。
左膝が痛いのと練習していなかったのでアルバイトでお金を稼ぐ事にしました。
イヒラニ宮殿の角でまだ、トップが走ってこない道路で撮りました。

これはダイヤモンドヘッド方向を見たところ。

車いすの人が次々来て、昨日のお客様の19番を一所懸命探していましたが、暗くて分からなく、とにかく写真を撮りました。車いすが速くて写っている人といない人がいました。自分の夫はミスってしまいました。いつもなら背が高くて初めの方に来るので分かるのですが。写真が暗くて明るくしてみたら、なんと夫が写っていました! 奇跡!! 19番のお客様、何色のウェアーでしたか?

そろそろ大勢の人達が走ってきました。

みんなの後ろ姿です。



一緒に仕事をしたプロデューサー(左)カメラマン(右)の方々です。

Mr.& Mrs.クロス

男性の1番と、谷川真理さんです。

ジェイク島袋のコンサート。彼も走りました。
私も来年は走ろうと思います! みなさんの走っている所とゴールで感動しました!
みなさんを一所懸命探しましたが、いろいろな所をウロチョロしていたので見つかりませんでした。
みなさん完走おめでとうございます!! 来年もお待ちしております!
明日はマラソン!
2006年12月09日
カメの懸垂
2006年12月08日
オープンウォーターダイバーおめでとう!
2006年12月07日
オールスター勢揃い!
2006年12月02日
マンタが接近!
2006年12月01日
| HOME |