♂のカメ
2007年05月31日
今日は女の子ディーで1)シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。

♂のカメが水面へ息継ぎに上がっていくところ。

透明度も良く上から船が見えました。

安全停止で、今度は正面から。

この頃サメが良くいます。

ゼブラウツボ。顔が丸っこくてかわいい!

ハワイアンドミノダムゼルフィッシュ(固有種)


みんなでわいわいログを書いてハワイのお昼を楽しみました。


♂のカメが水面へ息継ぎに上がっていくところ。

透明度も良く上から船が見えました。

安全停止で、今度は正面から。

この頃サメが良くいます。

ゼブラウツボ。顔が丸っこくてかわいい!

ハワイアンドミノダムゼルフィッシュ(固有種)


みんなでわいわいログを書いてハワイのお昼を楽しみました。

スポンサーサイト
タカラガイの卵?
2007年05月30日
今日は昨年も社員旅行で来て下さった、Tさんとメインランドにお住まいのAさんと3人で1)ミニバージ 2)スピッティングケーヴで潜りました。

2)で大きなタカラガイを見つけました。
後ろにヤツヒトデが居ました。
ケーヴの中で天井に写っていて鏡みたいです。

ちょっと動かしてみたら何と!!!
これ何?卵かな?ちゃんと元に戻しておいたのでご心配なく!

1)も透明度が良くカメもいっぱいでした。

サメも4尾。撮ったときには3尾でした。

ぐるぐる泳ぎ回っていました。

安全停止の時に水面にカメが上がってきてまた降りていきました。

2)も¥透明度抜群!あまりきつくない流れのドリフトでした。

レッドストライプパイプフィッシュ(固有種)

この後おむすびとパイナップルを食べた後、またホットドックを食べながらログを書きました。


2)で大きなタカラガイを見つけました。
後ろにヤツヒトデが居ました。
ケーヴの中で天井に写っていて鏡みたいです。

ちょっと動かしてみたら何と!!!
これ何?卵かな?ちゃんと元に戻しておいたのでご心配なく!

1)も透明度が良くカメもいっぱいでした。

サメも4尾。撮ったときには3尾でした。

ぐるぐる泳ぎ回っていました。

安全停止の時に水面にカメが上がってきてまた降りていきました。

2)も¥透明度抜群!あまりきつくない流れのドリフトでした。

レッドストライプパイプフィッシュ(固有種)

この後おむすびとパイナップルを食べた後、またホットドックを食べながらログを書きました。

私達新婚です!!
2007年05月29日
碧い海!
2007年05月28日
驚く大きさ!のセミエビ
2007年05月27日
今日は昨日のGさんとまた、マンツーマンで1)YO257 2)ノーチェラスリーフを潜りました。

2)でいつも行かないちょっと外れた場所へ行ったら
何と何と大きな大きなセミエビが珊瑚の上に居ました。
そうです!今日は5月です。禁漁期間です。
何故知っているのかいつも思う!体内カレンダーを持っているのです、きっと。
くやし~~~~~~~い!!!
尾を伸ばしたら優に50cmくらいありそうでした。
これは寸法が解らないけれどGさんが掲示板に写真投稿をして下さったので観てね!

1)でサイケデリックラス(固有種)上と下幼魚

カメもいっぱい居ましたよ!


ニセカンランハギ
地味だけど綺麗でしょう!

サブマリーンも!

2)でオオモンカエルアンコウ
25cmくらい。横の珊瑚と同じ色なので解らない!!!

手が?(胸びれ)可愛いでしょう!

ログも終わって、色々天文の事を聞きました。
楽しかった!Gさんは天文学者なのです!昂へも良くいかれるとか!
忙しいみなさん、ちょっと時間を見つけて都会の空でも綺麗な星が見えますよ!
ハワイはもっともっと綺麗です。観に来て下さいね!

2)でいつも行かないちょっと外れた場所へ行ったら
何と何と大きな大きなセミエビが珊瑚の上に居ました。
そうです!今日は5月です。禁漁期間です。
何故知っているのかいつも思う!体内カレンダーを持っているのです、きっと。
くやし~~~~~~~い!!!
尾を伸ばしたら優に50cmくらいありそうでした。
これは寸法が解らないけれどGさんが掲示板に写真投稿をして下さったので観てね!

1)でサイケデリックラス(固有種)上と下幼魚

カメもいっぱい居ましたよ!


ニセカンランハギ
地味だけど綺麗でしょう!

サブマリーンも!

2)でオオモンカエルアンコウ
25cmくらい。横の珊瑚と同じ色なので解らない!!!

手が?(胸びれ)可愛いでしょう!

ログも終わって、色々天文の事を聞きました。
楽しかった!Gさんは天文学者なのです!昂へも良くいかれるとか!
忙しいみなさん、ちょっと時間を見つけて都会の空でも綺麗な星が見えますよ!
ハワイはもっともっと綺麗です。観に来て下さいね!
レッド スットライプ パイプ フィッシュ(固有種)
2007年05月26日
OWDおめでとう!
2007年05月23日
今年初のノース!
2007年05月22日
カメも魚もいっぱい!
2007年05月21日
水没した!
2007年05月20日
空が水面に映る綺麗な海
2007年05月17日
あぁ!目つぶっちゃった!!
2007年05月16日
ハワイの青い海に白い砂!
2007年05月15日
マダラトビエイ三昧
2007年05月14日
ハナウマベイで体験ダイブ!
2007年05月11日
執念のダイブ!
2007年05月09日

コンディションの件と時間の件で2人で色々電話で悩んだのです。
お勧めは次回の方が、、、でしたがどうしても潜りたい!!!の執念でじゃ、ご協力しましょうとキャプテンとも交渉、当日準備も全て整えて待っていました。

ハダカハオコゼ(BLK)

午前中ゴルフで午後ボートがギリギリ待っていてくれてTAXIで駆けつけて来て下さり
間に合いほっと一息!


執念が稔って色々な動生物に会えました!
持ってみると想像以上に重いヘルメットシェル

サメの赤ちゃんにも会えました。
手前は様子を見に来たヘラヤガラ

くるくる廻ってました。

カメにも2頭会えました

頑張って潜って良かった!全て良し!
いつも財布にCカード!
2007年05月05日
今日は昨日のご夫婦ともうお1人アメリカ本土に在住の方と
ジムとで1)セントペドロ 2)ホースシューリーフで潜りました。

この頃ずっとログには記入しなかったけれど透明度良し!

カメ綺麗に撮れたかな?

魚いっぱいに囲まれて浮上開始

ハワイアンドミノダッシュラス(固有種)

Cカードを忘れてしまって時間外で照合が出来なかったので体験扱いになってしまい
2本目の浅場しか参加して貰えなくなりました。残念!
でもさすがお上手でした!
今度はCカードお忘れ無く!
よくあることですが潜るつもりは無かったけれどハワイの青い海を見ると潜りたくなる!
でもCカード持ってこなかった!
特に仕事で来られた方とかに多いです。
PADIであれば土日にひっからなかったら照合できるのですが。
いつも財布の片隅でいいので入れておいて下さいね!
ジムとで1)セントペドロ 2)ホースシューリーフで潜りました。

この頃ずっとログには記入しなかったけれど透明度良し!

カメ綺麗に撮れたかな?

魚いっぱいに囲まれて浮上開始

ハワイアンドミノダッシュラス(固有種)

Cカードを忘れてしまって時間外で照合が出来なかったので体験扱いになってしまい
2本目の浅場しか参加して貰えなくなりました。残念!
でもさすがお上手でした!
今度はCカードお忘れ無く!
よくあることですが潜るつもりは無かったけれどハワイの青い海を見ると潜りたくなる!
でもCカード持ってこなかった!
特に仕事で来られた方とかに多いです。
PADIであれば土日にひっからなかったら照合できるのですが。
いつも財布の片隅でいいので入れておいて下さいね!
エレガントコリス(固有種)
2007年05月04日
午後からダイブ!
2007年05月03日
マダラトビエイ / ヘラーズバラクーダ
2007年05月03日
ブローホールまで行っちゃった!
2007年05月02日
マダラトビエイと大接近!
2007年05月01日
| HOME |