fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

♂のカメ

2007年05月31日
今日は女の子ディーで1)シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。
P5310007-s.jpg
♂のカメが水面へ息継ぎに上がっていくところ。
P5310008-s.jpg
透明度も良く上から船が見えました。
P5310010-s.jpg
安全停止で、今度は正面から。
P5310015-s.jpg
この頃サメが良くいます。
P5310019-s.jpg
ゼブラウツボ。顔が丸っこくてかわいい!
P5310020-s.jpg
ハワイアンドミノダムゼルフィッシュ(固有種)
P5310025-s.jpg
P5310021-s.jpg
みんなでわいわいログを書いてハワイのお昼を楽しみました。
P5310029-s.jpg

スポンサーサイト



ハワイダイブログ | コメント(0)

タカラガイの卵?

2007年05月30日
今日は昨年も社員旅行で来て下さった、Tさんとメインランドにお住まいのAさんと3人で1)ミニバージ 2)スピッティングケーヴで潜りました。
P5300163-s.jpg
2)で大きなタカラガイを見つけました。
後ろにヤツヒトデが居ました。
ケーヴの中で天井に写っていて鏡みたいです。
P5300166-s.jpg
ちょっと動かしてみたら何と!!!
これ何?卵かな?ちゃんと元に戻しておいたのでご心配なく!
P5300077-s.jpg
1)も透明度が良くカメもいっぱいでした。
P5300014-s.jpg
サメも4尾。撮ったときには3尾でした。
P5300049-s.jpg
ぐるぐる泳ぎ回っていました。
P5300051-s.jpg
安全停止の時に水面にカメが上がってきてまた降りていきました。
P5300105-s.jpg
2)も¥透明度抜群!あまりきつくない流れのドリフトでした。
P5300118-s.jpg
レッドストライプパイプフィッシュ(固有種)
P5300123-s.jpg
この後おむすびとパイナップルを食べた後、またホットドックを食べながらログを書きました。
P5300190-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

2007年05月29日
P6290053-s.jpg

P6290027-s.jpg

P6290005-s.jpg

P6290104-s.jpg

P6290113-s.jpg

P6290122-s.jpg

P6290120-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

私達新婚です!!

2007年05月29日
今日は午後から1)ワイキキキャニオンズ 2)ノーチェラスリーフで新婚ほやほやの海が暑くなりそうなお2人と潜りました。
P5290002-s.jpg
カメ達も「おめでとう」と出て来てくれました。
P5290029-s.jpg
インペリアルヌーディーブランチもカップルでした!
P5290059-s.jpg
アカヒメジの群れ
P5290065-s.jpg
固有種達に囲まれて
P5290067-s.jpg
いつまでもお幸せにね!
P5290104-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

碧い海!

2007年05月28日
今日は1)シータイガー 2)ケワロパイプのエンドで潜りました。
P5280021-s.jpg
2)で碧い海でマダラトビエイのホワイトスポットが綺麗です。
P5280017-s.jpg
1)でヨスジフエダイの群れも碧い海に映えます。
P5280025-s.jpg
2)ではハダカハオコゼのBLKとREDが居ました。
P5280026-s.jpg
P5280036-s.jpg
2)も透明度が良くて綺麗でした。
P5280055-s.jpg
ハワイアンスイミングクラブ
P5280049-s.jpg
タイマイと一緒に!
P5280063-s.jpg
上がってくるとボートのところに小魚が群れていて可愛かった!
P5280064-s.jpg
ダイブ後はハワイの木陰で風と楽しみました。
午後からはワイキキキャニオンズで潜りました。
P5280067-s.jpg
透明度も良くカメもいっぱいでした。
P5280069-s.jpg
記念に!はいポーズ!

ハワイダイブログ | コメント(0)

驚く大きさ!のセミエビ

2007年05月27日
今日は昨日のGさんとまた、マンツーマンで1)YO257 2)ノーチェラスリーフを潜りました。
P5270075-s.jpg
2)でいつも行かないちょっと外れた場所へ行ったら
何と何と大きな大きなセミエビが珊瑚の上に居ました。
そうです!今日は5月です。禁漁期間です。
何故知っているのかいつも思う!体内カレンダーを持っているのです、きっと。
くやし~~~~~~~い!!!
尾を伸ばしたら優に50cmくらいありそうでした。
これは寸法が解らないけれどGさんが掲示板に写真投稿をして下さったので観てね!
P5270016-s.jpg
1)でサイケデリックラス(固有種)上と下幼魚
P5270005-s.jpg
カメもいっぱい居ましたよ!
P5270032-s.jpg

20070612080820.jpg
ニセカンランハギ
地味だけど綺麗でしょう!
P5270052-s.jpg
サブマリーンも!
P5270091-s.jpg
2)でオオモンカエルアンコウ
25cmくらい。横の珊瑚と同じ色なので解らない!!!
P5270095-s.jpg
手が?(胸びれ)可愛いでしょう!
P5270116-s.jpg
ログも終わって、色々天文の事を聞きました。
楽しかった!Gさんは天文学者なのです!昂へも良くいかれるとか!
忙しいみなさん、ちょっと時間を見つけて都会の空でも綺麗な星が見えますよ!
ハワイはもっともっと綺麗です。観に来て下さいね!

ハワイダイブログ | コメント(0)

レッド スットライプ パイプ フィッシュ(固有種)

2007年05月26日
今日は午後からマンツーマンでのんびり 
1)ワイキキキャニオンズ 2)ノーチェラスリーフで潜りました。
20070611191203.jpg
レッド スットライプ パイプ フィッシュ(固有種)、ゴマウツボ、オトヒメエビ
P5260043-s.jpg
アメフラシの子供(産まれたばかり)1cm
水中にふわふわいっぱい浮遊していました。
P5260022-s.jpg
カメもいっぱい出ましたよ!
P5260046-s.jpg
ハワイアンドミノダムゼルフィッシュ(固有種)
P5260050-s.jpg
タイガーもレイ(固有種)
P5260051-s.jpg
ホワイトサドルゴートフィッシュ(固有種)
P5260081-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

OWDおめでとう!

2007年05月23日
オープンウォーターダイバーおめでとう!!!
P5230077-s.jpg
昨日よりもまた、一段と上達した、この中性浮力
カメともこんなに接近(ハナウマベイで)
P5230036-s.jpg
珊瑚の上も触れずに上手!
下にシマハギの群れが居ます。
P5230020-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

今年初のノース!

2007年05月22日
今日はジム、きこコンビと昨日のお客様と2日目のオープンウォーターダイバーコースの方と4人でノースショアーで3本潜りました。
P5220086-s.jpg
カメをカメラに納める、カメいっぱい出てくれました。
P5220097-s.jpg
ビッグチューブ
P5220109-s.jpg
スジグロハギの群れ
日本語ではスジグロ、英語ではホワイトバー
見る観点違っていて面白い
P5220107-s.jpg
光が差し込んでいて綺麗でしょう!
P5220118-s.jpg
群れの前で
P5220002-s.jpg
今日の2本目は最初一緒に!さぁ出発
P5220012-s.jpg
フィンピボット上手でしょう!
昨日の限定水域での練習の効果大!
P5220014-s.jpg
中性浮力もばっちり!
P5220092-s.jpg
左の山の上の大きなお家は元エルヴィスプレスリーの別荘です。

ハワイダイブログ | コメント(0)

カメも魚もいっぱい!

2007年05月21日
今日は1)YO257 2)ケワロパイプのエンドで潜りました。
マンツーマンでお客様はニコンの1眼レフのデジカメとハウジング
P5210012-s.jpg
潜降中にテングハギモドキの群れに遭遇
P5210015-s.jpg
ムレハタタテダイ
P5210019-s.jpg
カメもいっぱい!
ここのカメ達は大きい!
P5210025-s.jpg
ヘラーズバラクーダの群れも
P5210028-s.jpg
P5210032-s.jpg
ファンテールフィレフィッシュ(固有種)
P5210056-s.jpg
2)タイマイも出ました。
P5210070-s.jpg
ハーバーで!
P5210083-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

水没した!

2007年05月20日
今日はトライアスロンでジムが出場!
私はカヒへ潜りに行きました。
写真がないのはマンツーマンで潜ったのですが潜降寸前、水没していたのが判りあわててハウジングを開けてとやっていると波がザブーンと2回入りそれでもめげずに閉めて1回目は使用せずに、2回目は対処して持っていって撮ったけれど曇っていて駄目でした。
でも、ご心配なく!カメラは生活防水だったのでかなり濡れましたが真水で洗って乾かしたら大丈夫でした!
と言うわけでカメもいて綺麗だったのに写真無し!
KIKOKIKO-s.jpg
これは去年の私
残念ながら手が悪化して今年は断念。
KIKO-s.jpg
ジムが出たのはまた、掲載します!
来年は手を治して出たいな!!!

トライアスロン | コメント(0)

空が水面に映る綺麗な海

2007年05月17日
今日はカヒのエレクトリックビーチでジムのガイドで潜りました。
P5170108-s.jpg
透明度も良く水面のスノーケラーと青空と雲
P5170034-s.jpg
ヨスジフエダイとアカヒメジの群れがいっぱいです。
P5170006-s.jpg
カメもいっぱい!
P5170047-s.jpg
クサヤモロの群れ
P5170032-s.jpg
あれれ!?今日も居ますよ!Tさん!
4日も参加して下さいました。
P5170039-s.jpg
暖かいお湯が発電所から出ています。
P5170003-s.jpg
2人でのんびり!ご満悦ダイブ
P5170102-s.jpg
「又来て下さいね!」とカメが申しております。

ハワイダイブログ | コメント(0)

あぁ!目つぶっちゃった!!

2007年05月16日
まぶしかった?ごめんね!
P5160077-s.jpg
今日は14日1日だけだったはずのTさんが3日目参加です。
1)YO257 2)ワイキキキャニオンズでジムがガイドで2人だけで潜りました。
P5160040-s.jpg
カメもいっぱい!透明度も良し!
P5160009-s.jpg
2)で可愛いでしょう!
ハワイアンドミノダムゼルフィッシュ(固有種)
P5160074-s.jpg
カメのクリーニングタイム
P5160084-s.jpg
今日もいっぱい写真撮りました。
P5160129-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

ハワイの青い海に白い砂!

2007年05月15日
今日は1)コーセア 2)ハワイロアレッジで潜りました。
お客様はお2人。ゆっくり青い海を楽しみました。
P5150003-s.jpg
1)を真上から見たところ
P5150012-s.jpg
白い砂に沈んでいます。
P5150025-s.jpg
浮上中Tさん
P5150049-s.jpg
2)で観たオールドウーメンラス(固有種)
人なつこくて付いて来ます。
P5150087-s.jpg
大きなヘルメットシェルと毎年来て下さるこちらもTさん。
P5150067-s.jpg
タイガーモレー(固有種)
P5150090-s.jpg
ちょっと模様が見えないのでこちらで!
P5150091-s.jpg
終わった後、3人で美味しいチャイニーズレストランへ!
安くて美味しくてお腹いっぱい!!
P5150110-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

マダラトビエイ三昧

2007年05月14日
今日はジムとマンツーマンで西のボート。
他のお店のお客様も1人で大きいボートにインストラクターを入れて4人貸し切り状態。
P5140029-s.jpg
1)マヒの沈潜
そして出たわ出たわ!マダラトビエイ!
写真で確認するだけでも13尾!!!
P5140070-s.jpg
透明度も抜群で50mくらい。
なんで私行かなかったの?(悔やまれる)
P5140032-s.jpg

P5140066-s.jpg

P5140069-s.jpg
顔を観ると西洋の太った貴婦人の鼻の様。
ブタにも似てるけど。
P5140075-s.jpg
2)はマカハカヴィン
バッテリーが途中で切れて2m以上のホワイトティップリーフシャークが出たのに撮れかなったと嘆きのジム
P5140082-s.jpg

明日はハワイカイへ行きます!
ハワイダイブログ | コメント(0)

ハナウマベイで体験ダイブ!

2007年05月11日
今日はジムのガイドでお2人体験ダイブをハナウマベイで潜りました。
地上で写真を撮ってきてとジムに言ったのですが
カメラを忘れて行って結局撮れませんでした。
P4270015-s.jpg
なので特別出演!山椒(さんしょ)です。
P4270020-s.jpg
特別友情出演、辛子(からし)です。
ダイブはお上手で楽しんで頂けました。
Nさん地上もしくは水中の写真があったら送って下さい。
掲載させて頂きます!

ハワイダイブログ | コメント(0)

執念のダイブ!

2007年05月09日
今日は前日にお電話でご相談があり何回もやり取りして潜りに来て下さったお客様とマンツーマンで昼から潜りました。
コンディションの件と時間の件で2人で色々電話で悩んだのです。
お勧めは次回の方が、、、でしたがどうしても潜りたい!!!の執念でじゃ、ご協力しましょうとキャプテンとも交渉、当日準備も全て整えて待っていました。
P5090023-s.jpg
ハダカハオコゼ(BLK)
P5090001-s.jpg
午前中ゴルフで午後ボートがギリギリ待っていてくれてTAXIで駆けつけて来て下さり
間に合いほっと一息!
P5090056-s.jpg
執念が稔って色々な動生物に会えました!
持ってみると想像以上に重いヘルメットシェル
P5090063-s.jpg
サメの赤ちゃんにも会えました。
手前は様子を見に来たヘラヤガラ
P5090060-s.jpg
くるくる廻ってました。
P5090066-s.jpg
カメにも2頭会えました
P5090078-s.jpg
頑張って潜って良かった!全て良し!

ハワイダイブログ | コメント(0)

いつも財布にCカード!

2007年05月05日
今日は昨日のご夫婦ともうお1人アメリカ本土に在住の方と
ジムとで1)セントペドロ 2)ホースシューリーフで潜りました。
P5050007-s.jpg
この頃ずっとログには記入しなかったけれど透明度良し!
P5050019-s.jpg
カメ綺麗に撮れたかな?
P5050048-s.jpg
魚いっぱいに囲まれて浮上開始
P5050062-s.jpg
ハワイアンドミノダッシュラス(固有種)
P5050053-s.jpg
Cカードを忘れてしまって時間外で照合が出来なかったので体験扱いになってしまい
2本目の浅場しか参加して貰えなくなりました。残念!
でもさすがお上手でした!
今度はCカードお忘れ無く!
よくあることですが潜るつもりは無かったけれどハワイの青い海を見ると潜りたくなる!
でもCカード持ってこなかった!
特に仕事で来られた方とかに多いです。
PADIであれば土日にひっからなかったら照合できるのですが。
いつも財布の片隅でいいので入れておいて下さいね!

ハワイダイブログ | コメント(0)

エレガントコリス(固有種)

2007年05月04日
今日は1)シータイガー 2)ノーチェラスリーフで潜りました。
P5040030-s.jpg
これはエレガントコリス(固有種)とってもカラフルな色をしています。
P5040001-s.jpg
彼はカード保持者彼女は初挑戦!
P5040004-s.jpg
昨年も来て下さった、ご夫婦
P5040015-s.jpg
P5040023-s.jpg
2本目は残念ながら彼女はやりたいけれど船酔いでリタイヤ。今度また、挑戦するとのこと
P5040077-s.jpg
また、来てね~!
ALO~HA! & MAHALO !
P5040102-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

午後からダイブ!

2007年05月03日
午後からはジムとバトンタッチです。
朝到着されて2便でからダイブ。
P5030004-s.jpg
お仕事で来られたこともあってちょっと睡眠時間不足で1本だけでしたが楽しんで頂きました。
P5030025-s.jpg
ホースシューリーフをマンツーマンでゆったりと。
P5030027-s.jpg
帰りは2人で送っていきました。
明日からのお仕事頑張って下さいね!

ハワイダイブログ | コメント(0)

マダラトビエイ / ヘラーズバラクーダ

2007年05月03日
今日は1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。
P5030011-s.jpg
マダラトビエイが3尾出てくれました。
P5030022-s.jpg
ペネトレーションで出て来たところ
P5030041-s.jpg
こちらはピンクのフィンですが旦那様の方です。
P5030005-s.jpg
P5030088-s.jpg
2)でヘラーズバラクーダの群れがさぁっと一瞬にして過ぎていきました。
P5030082-s.jpg
お2人で記念に!
P5030095-s.jpg
ログ付けを終わって。
レンズに水滴が付いていた。

ハワイダイブログ | コメント(0)

ブローホールまで行っちゃった!

2007年05月02日
今日は到着日で午後からハナウマベイで潜りました。
コンディションがよくなかったのすがどうしてもと言うご希望で湾内でしたが潜りました。
でもカメも出て来てくれた!
P5020019-s.jpg
前後しますがその後、ブローホールへちょっとドライブ!
吹き上げているときにレインボーが見えるんです。
P5020023-s.jpg
観光客気分記念ショット!(観光客でした)
P5020001-s.jpg
らくらくバスの中。これから行くぞ!
P5020004-s.jpg
彼女は体験、初めはこわごわでしたが潜り始めるとスイスイ!
P5020005-s.jpg
お上手でしたよ!
彼もずっと手をつないで仲良しでした!頼れる彼!

ハワイダイブログ | コメント(0)

マダラトビエイと大接近!

2007年05月01日
今日はAOWCの2日目。1)シータイガー 2)ホースシューリーフでマンツーマンで潜りました。
P5010076-s.jpg
マダラトビエイ
P5010081-s.jpg
大接近!
P5010083-s.jpg
ゆうゆうと泳いできました。
P5010086-s.jpg
最後のダイブはU/Wフォトグラファー
一所懸命撮っています。
P5010104-s.jpg
チョウハン(岩の下に隠れていました)
P5010112-s.jpg
晴れてアドヴァンスドオープンウォーターダイバーに!
おめでとうございます!!!!!

ハワイダイブログ | コメント(0)
 | HOME |