fc2ブログ
06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

群れ!

2007年07月31日
今日はOWDCの知識開発でしたので、今日の海の写真はありません。
P7080068-s.jpg
前にノースで撮った写真です。

スポンサーサイト



ハワイダイブログ | コメント(0)

ムレハタタテの幼魚

2007年07月30日
今日は1)コーセア 2)ココクレイターズで潜りました。
P7300031-s.jpg
プロペラ方向の遠いブイの方からエントリー
その周りにいっぱいムレハタタテダイの幼魚がいました。
P7300033-s.jpg
P7300035-s.jpg
P7300036-s.jpg
P7300010-s.jpg
アカヒメジの群れ
P7300011-s.jpg
P7300018-s.jpg
P7300024-s.jpg
砂地のハワイアンガーデンイル(固有種)を撮っています。
P7300047-s.jpg
2)でもカメさん達と遭いました。
P7300062-s.jpg
ハダカハオコゼ2尾居ました。
P7300065-s.jpg
面白い物を見つけて笑ってしましました!
アメリカ人ユーモアです!
P7300077-s.jpg
P7300094-s.jpg
ツユベラ
昨年も来て下さったご家族。私達が秦野にいた頃にOWDをジムが認定した方です。
今はDM
P7300117-s.jpg
お子様お2人はベビーシッターさんに頼んでらくらくダイブ!
彼ら達も昨年に比べて大きくなりました!
来年は彼女も10歳に成っているのでライセンス取りに来てね!!!

ハワイダイブログ | コメント(0)

レインボウ

2007年07月29日
今日はマンツーマンで1)シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。
P7290161-s.jpg
ハーバーで綺麗なレインボウが出ていました。
P7290164-s.jpg
ミツボシクロスズメダイ(固有種)
尾びれの後ろに3つ両側で6つ白のスポットがあります。
P7290172-s.jpg
バウで
P7290203-s.jpg
2)でサメ、カメも居ました。
P7290206-s.jpg
キイロハギ
P7290214-s.jpg
お一人参加でも安心です!
P7290215-s.jpg
また、お越し下さい!

ハワイダイブログ | コメント(0)

マヒマヒ(シーラ)の幼魚の群れ!

2007年07月26日
今日は1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。
P7260068-s.jpg
1)が終わってエキジットしようと思ったときに突然マヒマヒの幼魚の群れが!
さぁとやって来てずっと廻っていました。
P7260073-s.jpg
向こうにアメリカ人グループが上がって来て気づいて見ていました。
P7260083-s.jpg
クルーがスピアーを持って5尾採りました。
幼魚なのでちょっと可哀想!
大きくなってから採ればもっと増えてまた多く採れるのに!
P7260026-s.jpg
でも切り身貰ってしまいました。
ごめん!
P7260010-s.jpg
ハリセンボン
P7260048-s.jpg
ヨスジフエダイの群れ
P7260090-s.jpg
水面休息時、水面を鳥の群れが魚を追って集まっていました。
また、スタッフがアヒを追って入りましたがさすがに早くて追いつけませんでした。
私もカメラを持って追いましたが、マヒマヒとは比べ物にならない速さ!
アヒが小魚を追ってその小魚を狙って鳥が!
P7260094-s.jpg
ボートで寝ていて起きあがったらマットの形がくっきりと!!!
P7260111-s.jpg
2)でインペリアルヌーディブランチ
P7260120-s.jpg
スポンジクラブ(甲羅だけで25cm)
P7260101-s.jpg
パイプのエンドで。
P7260131-s.jpg
ハダカハオコゼ
P7260137-s.jpg
アップで!
P7260160-s.jpg
家で稔ったパパイアです!

ハワイダイブログ | コメント(0)

I Love Hawaii.

2007年07月25日
今日はハナウマベイで潜りました。
P7250076-s.jpg
Let's go !
P7250001-s.jpg
ナイス2カップル!!!
P7250020-s.jpg
カメもいっぱい!
P7250007-s.jpg
P7250016-s.jpg
P7250029-s.jpg
P7250027-s.jpg
ウニですよ!
P7250044-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

アメフラシのおちびちゃん

2007年07月24日
2便で1)ワイキキキャニオンズ 2)ホースシューリーフで潜りました。
P1010104-s.jpg
水中を漂っていました。ちっちゃいでしょう!
P1010059-s.jpg
ハズはファイヤーファイター!さわやかナイスカップル!
P1010065-s.jpg
カメも5頭会いに来てくれました。
P1010064-s.jpg
P1010075-s.jpg
ハワイアンホワイトスポッティッドトビー(固有種)
P1010086-s.jpg
P1010151-s.jpg
マンジュウヒトデ
P1010155-s.jpg
ハワイアンダッシュラス(固有種)名前が少しへんこうになった。
P1010156-s.jpg
NINJA 隠れ蓑
P1010157-s.jpg
その正体へPEBBLE COLLECTOR URCHIN
P1010169-s.jpg
シマシマヘラヤガラ変身の術
P1010196-s.jpg
シーシーこちらを向いてくれません。
P1010197-s.jpg
横のボートがマヒマヒとオノを釣り上げていました。

ハワイダイブログ | コメント(0)

良いお天気でした!

2007年07月23日
今日はハナウマベイへ出稼ぎダイブに行きました。
P7230024-s.jpg
前に撮ったかめさんです。
P7230035-s.jpg
今日も元気に居ましたよ!

ハワイダイブログ | コメント(0)

透明度はGOOD!!!

2007年07月21日
今日は私が丘番、ジムがガイドで潜りました。
P7210001-s.jpg
準備万端、ボートを待っています。
P7210004-s.jpg
ハーバーの色々なボート。
手前のボートサメの歯!
P7210009-s.jpg
空は曇ったり晴れたりでした。
1)シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。
透明度は良く2)のアンカーの所からケワロパイプがはっきり見えました。
そこにオオモンカエルアンコウも居ました!
P7210011-s.jpg
ボートが帰ってくる前、お別れしていた坊やをベビーシッターさんの所へ
迎えに行ってハーバーへ戻ってきました。
とっても可愛い坊やでした!
頭も良くて1歳10ヶ月なのにいっぱいおしゃべりが出来ます。(驚き!!!!)
P7210012-s.jpg
みんなで仲良く!!

ハワイダイブログ | コメント(0)

カエルアンコウモドキ

2007年07月20日
今日はマンツーマンで1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。
P7200100-s.jpg
カエルアンコウモドキ
何となく覗いた珊瑚の中にいました。
ちょっと変わっていて観たことない。
大変珍し魚です。
アンコウ目カエルアンコウ亜目カエルアンコウ科
エスカルアーがありません。
黄色と白がマダラで、ヒレの先端が茶色多分赤で縁取られています。
全長3cmくらいのおちびさんです。
居るところが奥の方で悪くて綺麗にどうしても撮れません。
P7200107-s.jpg
初め観たとき何か判りませんでした。
色々な角度からよ~く観たら判りました。
P7200110-s.jpg
P7200012-s.jpg
ヨスジフエダイの群れ
P7200003-s.jpg
P7200006-s.jpg
黄色いヘラヤガラガ居ます。
P7200018-s.jpg
P7200031-s.jpg
">ミナミウツボ
P7200032-s.jpg
アコヤガイ
P7200033-s.jpg
マンジュウヒトデ
P7200052-s.jpg
カワハギ
口元と歯が面白い
P7200077-s.jpg
みんながハワイアンクリーナーラス(固有種)がお掃除してくれるのを待っています。
P7200126-s.jpg
我が家に遊びに来てくれました。
P7200127-s.jpg
はいポーズ!

ハワイダイブログ | コメント(0)

アカマツカサ

2007年07月19日
今日はマンツーマンで1)コーセア 2)ココクレーターズで潜りました。
P7190035-s.jpg
アカマツカサが機内の中にいっぱい居ます。
P7190003-s.jpg
外は山の方が雨が降ったりでしたが水中に行くと綺麗でした!
でも日焼け対策は万全!曇っていてもとっても焼けるんです。
P7190015-s.jpg
コックピットで
P7190022-s.jpg
アオタテジマチョウチョウウオ(固有種)
P7190043-s.jpg
ハワイアンガーデンイルも砂地にいっぱい居ました。
P7190064-s.jpg
浮上中に8mくらいの所に居ました。
何でしょう?カンパチの幼魚でしょうか?
P7190077-s.jpg
2)ではカメが6頭
P7190100-s.jpg
小魚もいっぱい
P7190117-s.jpg
お祈りしましたか?
P7190126-s.jpg
インペリアルヌーディブランチ2匹です。
P7190134-s.jpg
透明度も抜群でした。
P7190140-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

愛くるしいショルダースポットゴビー

2007年07月18日
今日はハナウマベイで潜りました。
P7180059-s.jpg
ショルダースポットゴビー
目元と口元が可愛いでしょう!
P7180001-s.jpg
昨日からのン仲良しカップル!
ダイビングしてる人はみんな仲良しが多くて見ていても嬉しい!
P7180041-s.jpg
1本目がカメ3頭
P7180068-s.jpg
カスミアジ
P7180073-s.jpg
スジクロハギ
P7180082-s.jpg
カメと
P7180106-s.jpg
ハナウマのパーキングエーリアの木陰の涼しいピクニックテーブルで
P7180149-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

カメ三昧!

2007年07月17日
今日はノースのハレイワトレンチで潜りました。
P7170122-s.jpg
とにかくカメカメカメで20頭若居ました。
P7170016-s.jpg
P7170014-s.jpg
P7170022-s.jpg
P7170056-s.jpg

P7170126-s.jpg
帰りはみんなでAOKIのシェイヴドアイスを食べに行きました!
あぁ~~~~~美味しかった!とジムが申しておりました!

ハワイダイブログ | コメント(0)

あこがれのハナウマ

2007年07月16日
今日はハナウマベイで潜りました。
P7160037-s.jpg
ウイッチーズブルウと、センターは撮っても綺麗でした。
トゲチョウチョウウオ
P7160005-s.jpg
仲良くさぁ出発!
P7160024-s.jpg
カメと(5頭出ました)
P7160039-s.jpg
シマハギの群れ
P7160083-s.jpg
2)でもカメが1頭
P7160088-s.jpg
カメと
P7160093-s.jpg
素敵な笑顔でしょう!
P7160138-s.jpg
コスコでおむすび、パイナップル食べた後にまた、ホットドックを食べました。

ハワイダイブログ | コメント(0)

ブルーハワイ

2007年07月15日
今日は1)シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。
昨日からハウジングちょっとおかしくて曇ってしますのであまり撮れませんでした。
P7150017-s.jpg
でも魚もサメもいっぱい居ました。
P7150028-s.jpg
P7150038-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

おめでとう50本!!!

2007年07月14日
今日は1)コーセア 2)シーケーヴで潜りました。
P7140006-s.jpg
まずは2)から、今日、お2人共、50本になりました!おめでとうございます!これからもドンドン潜って下さいね!
P7140015-s.jpg
シーケーヴの中
P7140027-s.jpg
ブルードラゴンヌディブランチ
P7140037-s.jpg
上記を撮っているみなさん
P7140039-s.jpg
ロブスターも窪みに居ました。
P7140046-s.jpg
出た後、ハナウマベイ側へドリフトしました。
カメだらけでした!
P7140048-s.jpg
1)のコーセア
P7190018-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

カメいっぱい!

2007年07月13日
今日は1)YO257 2)ケワロパイプのディープで潜りました。
P7130018-s.jpg
透明度は良くカメもいっぱい!
P7130001-s.jpg
陸上は少し曇ってたりはれたりでしたがさぁ!行くぞ!
20070803195156.jpg
P7130016-s.jpg
P7130027-s.jpg
ペネトレーションして上がってきたところです。
P7130039-s.jpg
あれからどうしてもカルピスが気になって目に付きます。何処でも売っています。でもちょっとこちらでは高い!もっと安くならないかな?カルピス大好き人間には辛いところです。
P7130062-s.jpg
バウから
P7130045-s.jpg
仲良し2人ポーズも同じ!
P7130061-s.jpg
あら不思議!!ヘルメットシェルが4匹もかたまっていました。何か相談でもして他のかな?
(こんなの初めて観た)
P7130094-s.jpg
ハナビラウツボびょ~んと長くでいました。
P7130106-s.jpg
みんなで記念撮影!
P7130131-s.jpg
さて他のポイントではジムが体験のお2人を連れてマジックアイランドで潜りました。
今日も綺麗でしたよ!
そして文緒ちゃんとのレスキューの練習も終わり、ファイナルエグザムの最中です。「頑張れ!」
P7130133-s.jpg
良い成績でパスして!はれてレスキューダイバーです!
おめでとうございます!!
みなさんも最低でもレスキューまでは自分のために取りましょう!!
ダイビングがもっともっと楽しく安全になりますよ!!
P7130138-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

残念無念!綺麗だったマジックアイランド!

2007年07月12日
同じくその頃(8/12 BEACH)、Mさんが文緒ちゃんの指導でマジックアイランドにてレスキューの講習を行っておりました!
P7120224-s.jpg
とってもとっても綺麗だったのに講習のためあまり遠くへ潜れなかったのでこれまた、とってもとっても残念がっておりました。
あぁ残念!!!!!
P7120225-s.jpg
文緒ちゃんの娘さんにねだられて負ぶっているMさん。かわいいでしょう!

ハワイダイブログ | コメント(0)

意地悪カメさんと仲良し仲間たち

2007年07月12日
7/12昼からBOAT)は1)ワイキキキャニオンズ 2)ホースシューリーフで潜りました。
P7120155-s.jpg
向こうからカメが来ました。
P7120156-s.jpg
段々近づいてきました。
P7120157-s.jpg
ハロ-!と挨拶するのかと思ったら左のフィンを噛みました!
意地悪したら駄目よ!仲良くね!
P7120150-s.jpg
仲良しの二人はカメと仲良く記念写真。
P7120176-s.jpg
PUSTULOSE PHYLLIDIA
こちらも仲良く2匹いました。
P7120180-s.jpg
大きいサメが居ました。ホワイトティップリーフシャーク
P7120182-s.jpg
P7120183-s.jpg
P7120192-s.jpg
ハワイアンナイフフィッシュ(固有種)
眼が可愛い!
P7120206-s.jpg
クロハコフグの♀
よく観ると鼻先は黄色
P7120221-s.jpg
こちらも仲良しのお二人です。仲良く潜ってログ付けです。

ハワイダイブログ | コメント(0)

2007年07月12日
P8120056-s.jpg

P8120044-s.jpg

P8120010-s.jpg

P8120061-s.jpg

P8120108-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

尾っぽが曲がったマダラトビエイ

2007年07月12日
今日は(8/12AM BOAT)1)シータイガー 2)のチェラスリーフで潜りました。
P7120013-s.jpg
この船はこの角度から撮ると綺麗です。
P7120006-s.jpg
ウエットスーツに注目!
P7120007-s.jpg
お互いのウエットスーツにI LUVE …って書いてあるのです。
P7120028-s.jpg
ハワイの水温も上がって来ました。(2人のお陰)
P7120025-s.jpg
オオモンカエルアンコウ
P7120038-s.jpg
こちらもナイスカップル!
P7120058-s.jpg
マダラトビエイ。尾っぽが曲がっていました。大きかった!
P7120066-s.jpg
P7120067-s.jpg
P7120081-s.jpg
P7120104-s.jpg
桟橋で
P7120141-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

アンダーウォーターブダ

2007年07月11日
午後からはは1)ココクレーターズ 2)アングラーズリーフで潜りました。
P7110116-s.jpg
仏陀が居ます。この頃顔に色々付着してきました。
P7110141-s.jpg
真っ青で綺麗でした。
P7110156-s.jpg
岩ではありません。ヘルメットシェルです。
P7110157-s.jpg
ひっくり返すとこんなに綺麗!
P7110180-s.jpg
フエヤッコのカップル
P7110206-s.jpg
ハタタテダイ。こちらもカップルです。
P7110234-s.jpg
こちらはハワイアンスクロールフィッシュ(固有種)の団体さん。

ハワイダイブログ | コメント(0)

ダブルレインボウ再び

2007年07月11日
今日はハワイカイで1)ミニバージ 2)スピティングケーヴで潜りました。
P7110003-s.jpg
ダイアモンドヘッド側は雨で綺麗なレインボウが出ていました。
P7110004-s.jpg
ラブラブのお2人です!
P7110019-s.jpg
カメもでかい!
P7110028-s.jpg
ハワイアンクリーナーラス(固有種)
P7110054-s.jpg
ファンテールフィレフィッシュ(固有種)
P7110059-s.jpg
オトヒメエビ
P7110065-s.jpg
2本とも透明度も良く2)はドリフトでゆったり潜りました。
P7110082-s.jpg
海の中のオーロラみたいでしょう!
P7110085-s.jpg
ROUGHSCALE SOLDIERFISH
あまり見かけません。私だけ?
P7110091-s.jpg
ポッターズエンジェルフィッシュ(固有種)
P7110094-s.jpg
抜けていて本当に綺麗でした。
P7110102-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

補色対比で際立つ魚たち

2007年07月10日
今日は1)セントペドロ 2)ホースシューリーフで潜りました。
P7100091-s.jpg
透明度もこの頃ずっと良くムレハタタテダイが青さに映えます。
P7100089-s.jpg
昨日のAさん、今日はお一人で参加。
P7100113-s.jpg
仲良しカップルはいつも写真を撮り合っています。
P7100138-s.jpg
両ダイブともカメがいっぱいでした。
P7100142-s.jpg
P7100147-s.jpg
タコと遊びました。
P7100155-s.jpg
脚が所々短かった。
P7100156-s.jpg
真っ白なウニ(ペーベルコレクターオーチン)と中間色のウニ。
P7100161-s.jpg
バブルリングが水面まで綺麗に上がりました。
P7100164-s.jpg
ジムがハーバーに手伝いに来てくれました。
P7100167-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

ハナウマ ダイブ

2007年07月09日
今日はハナウマで潜りました。
P7090003-s.jpg
シマハギの群れ
P7090009-s.jpg
チョウハンの群れ
P7090011-s.jpg
仲良く!
P7090018-s.jpg
ウイッチズブルウまで来ると綺麗でした。
P7090030-s.jpg
P7090035-s.jpg
P7090042-s.jpg
みんなで記念撮影
P7090059-s.jpg
午後チームはジムも加わってさぁ!行くぞ!
P7090061-s.jpg
P7090062-s.jpg
彼女はベテランダイバー
P7090064-s.jpg
彼女の旦那さん!体験ダイブでお上手でした!
P7090065-s.jpg
こちらのカップルもお上手でした!
P7090070-s.jpg
セグロチョウチョウウオ
P7090071-s.jpg
夜はパウワウチームとアンティパストイタリアンレストランへ繰り出しました!
P7090075-s.jpg
最後の夜で記念撮影
P7090082-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

難破したボートのサベージ

2007年07月08日
今日はAOWコースの2日目でマジックアイランドで潜りました。
P7080009-s.jpg
1本目のU/Wナヴィゲーションをやっていると色々な物が落ちていました。
ゴミをいっぱい拾って上がってくると2本目は入れないくらいボート人だかり大きいサブヴェージ船が来ていて待つことになりました。
でも、ちょっと2本目の事もあるので事情収集と野次馬で写真を撮りに!背中の女性がボートのオーナーで本人は乗っていなかったのですが金曜の夜にエンジントラブルになって波で打ち上げられたそうです。色々話していると大切なキーホルダーとジュエリーボックスが下になるとかで見つけたらディナーに連れて行ってくれると。でも結局、この作業が終わるまで危険でその周辺は潜れず、ポール手前と向こうで潜ることにしました。透明度は抜群で遠くまで行きたかった!!!
それと、サーチ&リカヴァリーしたかった。残念!!!
P7080007-s.jpg
P7080018-s.jpg
デジフォトをやっているところ
P7080023-s.jpg
マジックアイランドの穴場
P7080017-s.jpg
カメも
P7080019-s.jpg
U/Wナチュラリスト
P7080027-s.jpg
珊瑚もいっぱい!
P7080031-s.jpg
色々なカイメン類も
P7080038-s.jpg
アドヴァンスドオープンウォーターダイバーの誕生です!!
P7080040-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

七夕

2007年07月07日
今日は日本のPOWWOWの方達がインストラクターの石川さんと一緒にAOWの講習にハワイへ潜りに来て下さいました。
P7070025-s.jpg
透明度も綺麗で、講習をしました。
ミレッドシードバタフライフィッシュ(固有種)
P7070006-s.jpg
カメも4頭から5頭出ました。
P7070009-s.jpg
レックでキック数からサイズを測っています。
P7070016-s.jpg
途中でディープをやっている後の2人と出会いました。
P7070028-s.jpg
今日の1本目は二手に分かれて講習です。
P7070029-s.jpg
インストラクターの石川さん
P7070030-s.jpg
2本目ワイキキキャニオンズではカメがいっぱい!
ミナミアカエソのつがい。可愛く寄り添っていて全然動きませんでした。
P7070031-s.jpg
正面から観たら顔が恐かった!
P7070032-s.jpg
P7070056-s.jpg
P7070064-s.jpg
P7070068-s.jpg
それぞれカメも顔が違うのです。よ~く観てね!
P7070096-s.jpg
ログズケは楽し!!
P7070100-s.jpg
P7070099-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

グレートバラクーダ

2007年07月06日
今日は昼からマジックアイランドで潜りました。
P7060009-s.jpg
余りよく写っていないのですが1.8mくらいのどでかいグレートバラクーダ1尾と遭遇!
身体の周りに小魚をいっぱい引き連れていました。
透明度も良く綺麗でした。上がちょっと霞んでいたのでバラクーダ綺麗に撮れなかった。
肉眼でははっきり見えたのですが。
P7060014-s.jpg
P7060019-s.jpg
バラクーダ撮れていたら送って下さい。
P7060022-s.jpg
ゴイシウミヘビ(ウツボ)(固有種)
柄がくっきり綺麗でした。
P7060028-s.jpg
左はリピーターのNさん、お友達をお連れ頂きました。
お2人とも忙しい出張の途中にハワイへ寄って下さいました。
明日の夜は本土へ飛ばれます。
P7060029-s.jpg
次回も立ち寄って下さいね!

ハワイダイブログ | コメント(0)

ハネムーンダイブ

2007年07月05日
今日は昼から1)ノーチェラスリーフ 2)ホースシューリーフで潜りました。
P7050013-s.jpg
魚いっぱい!!透明度も良し!
P7050037-s.jpg
ホワイトティップリーフシャーク
P7050047-s.jpg
大阪店やすこちゃんのお兄様と奥様のハネムーン!
P7050017-s.jpg
2)も綺麗でした!
P7050052-s.jpg
ここでもホワイトティップリーフシャーク
がいました!
P7050069-s.jpg
縁起が良いカメと
P7050100-s.jpg
うちのさんしょと(からしは何処かへ行って一緒に写ってくれませんでした。)

ハワイダイブログ | コメント(0)

独立記念日恒例花見寝っ転がり鑑賞

2007年07月04日
今日は独立記念日
毎年ジムと自転車に乗ってマジックアイランドへ花火を見に行きます。
準備万端でござを引いてブランケットを枕に持っています。
ちょっとセルフ撮影
P7040032-s.jpg
P7040033-s.jpg
寝転がっていると足の大きさが目立ちます。
23.5cmと32cm
P7040034-s.jpg
写真を撮っていると急にオジサンが目の前に!
邪魔~~~~!
綺麗でした!!この後はビデオに撮りました。

ハワイ情報 | コメント(0)

独立記念日

2007年07月04日
今日は昼から1)ワイキキキャニオンズ 2)ノーチェラスリーフでもぐりました。
P7040003-s.jpg
カメもいっぱいで楽しかったよ!
P7040010-s.jpg
魚がいっぱいでカメラの前を通り過ぎるので邪魔P7040012-s.jpg
アカヒメジ
P7040016-s.jpg
のんび~り泳いで行くカメ
P7040020-s.jpg
ミナミイスズミの群れ

ハワイダイブログ | コメント(0)
 | HOME | Next »