fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

マダラトビエイの捕食

2007年09月30日
今日は1)シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。
曇っていたにもかかわらず、2本とも透明度が抜群!
P9300143-s.jpg
2)でずっとずっと私達の前で大きいマダラトビエイが食事中でした。
P9300149-s.jpg
実はブタさんの鼻みたいなのです。
ぶふぶふと入っているように無心に食べています。
P9300138-s.jpg
ソウシハガが寄り添うようにずっとくっついて行動していました。
P9300014-s.jpg
1)も綺麗でした!
P9300026-s.jpg
P9300076-s.jpg
今日はいっぱい前後しますが2)でカメもいっぱい。
P9300079-s.jpg
ダイブが終わってベビーシッターさんの所へ迎えに行ってみんなで記念撮影!
P9300172-s.jpg
昼からはジムの担当でOWDコースをマジックでやりました!

スポンサーサイト



ハワイダイブログ | コメント(0)

オノ

2007年09月29日
今日はマンツーマンで1)シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。
P9290054-s.jpg
安全停止で見つけた大きいオノを水面休息の時に
スタッフのマットがスピアで探しに行ってしとめました。
P9290049-s.jpg
私もスノーケルで!
あと、1尾大きなオノが居ました。
つがいかな?ごめんね!お相手しとめちゃって。
と思っていたら血のにおいを嗅いでか大きなサメがウロチョロ!
P9290045-s.jpg
P9290052-s.jpg
ボートへ引き上げるところ
P9290021-s.jpg
勿論、海は綺麗でした!
P9290030-s.jpg
マダラトビエイも泳いでました。
P9290064-s.jpg
カメも
P9290068-s.jpg
P9290088-s.jpg
P9290094-s.jpg
デヴィデッドフラットウォーム
P9290096-s.jpg
ワカウツボ
P9290102-s.jpg
セミエビ。
他のインストラクターの手から離れて珊瑚の下へ隠れました。
P9290106-s.jpg
家で採れたマンゴ!

ハワイダイブログ | コメント(0)

今日はZXのお客様無し

2007年09月28日
今日もお手伝いでハナウマへ行きました。
透明度はあまり良くなかった。
家族4人で外に出たくないとのことだったので湾内で潜りました。
でも、ラッキーにもカメが出てくれました。
ハワイダイブログ | コメント(0)

「うぬっ!何か用?」

2007年09月27日
今日はマンツーマンで1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。
P9270111-s.jpg
「何々なぁ~に?」と見つめられました。
Shortnose mantis shrimp(シャコの仲間)
P9270115-s.jpg
そして、あまり見つめたので自分の巣穴に入っていきました。その後も穴から覗いてた!
P9270033-s.jpg
青森の学校の先生です。マーチングバンドの顧問で指導されています。
ほぼ毎日、360日くらいの練習らしいです。
全国大会目指して頑張っていらっしゃるそうです。
姿勢も良くしゃきっとしておられてナイスジェントルマン!
P9270074-s.jpg
綺麗でした!
P9270083-s.jpg
ニライカザゴ
P9270132-s.jpg
2)でオオモンカエルアンコウがパイプの横に居ました。30cmくらい。
P9270143-s.jpg
2)も綺麗でした。
P9270181-s.jpg
また、息抜きに来て下さい!

ハワイダイブログ | コメント(0)

1日出稼ぎ!

2007年09月26日
今日は朝からハナウマへ出稼ぎに行き2本潜りました。
マダラトビエイが出ました。カメも。
昼からはこれまた他の会社へ出稼ぎアメリカ人の方と潜りました。
P9260024-s.jpg
RINGED SAP-SUCKING SLUG
P9260030-s.jpg
と、言うわけで今日は1日ZXのお客様はいらっしゃらなかったのです。
お客様にはそれぞれ楽しんで頂いて良かったけれど、やっぱり寂しいな、、、

ハワイダイブログ | コメント(0)

ゼブラウツボ

2007年09月24日
今日はマジックアイランドで潜りました。
透明度はとっても綺麗でカメにも会いました。
P9240015-s.jpg
ゼブラウツボ。帰りに会いました。珊瑚から顔をちょこっと出していました。
P9240001-s.jpg
ダイアモンドヘッドが綺麗です。
P9240006-s.jpg
2人で仲良く!
P9240007-s.jpg
小魚もいっぱいで白砂に青い海で綺麗でした。
P9240009-s.jpg
カメの優雅に泳いでいました。
P9240014-s.jpg
P9240017-s.jpg
ダイアモンドヘッドをバックに!
ここは本当にナイスビューです。

ハワイダイブログ | コメント(0)

透明度抜群のマジックアイランドでした!

2007年09月24日
今日は久しぶりにマジックアイランドで潜りました。
透明度は抜群!30m以上!本当に綺麗でした。
本当に綺麗でした!
カメラ持っていなかったので残念!
カメも出て、体験のお2人にも楽しんで頂けました。
ハワイダイブログ | コメント(0)

わいわいわいわい女の子7人グループ

2007年09月23日
今日は午後からジム、きこコンビで7人のグループと潜りました。
P9230003-s.jpg
とにかくわいわい!
P9230008-s.jpg
1)はレインボウリーフ
P9230019-s.jpg
P9230023-s.jpg
P9230030-s.jpg
P9230033-s.jpg
特別参加のお友達のインストラクターの坊や!
パパと初めてのボート!可愛いでしょう!
今日は潜れませんでしたが、後何年後かにはダイバーになってるでしょう!
P9230067-s.jpg
2)ホースシューリーフではカメにも会えましたよ!
P9230084-s.jpg
ハナビラウツボ
P9230108-s.jpg
今日1番の人気者を囲んで!!
早く大きくなれよ!後でこの写真を観て女の子に囲まれて、
もてているのを見てびっくりかも?後ろ、ブルーのTシャツがパパ。
P9230133-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

マダラトビエイ水中&ハーバー遭遇

2007年09月22日
午後からはわいわいグループとカップル参加で私も加わって1)ワイキキキャニオンズ 2)ホースシューリーフで潜りました。
P9220102-s.jpg
マダラトビエイも出てくれました!
P9220083-s.jpg
ダイブ前、わいわいみんなで!
P9220084-s.jpg
はい、ピース!
P9220094-s.jpg
P9220130-s.jpg
ジムがマンタのように、周りにいっぱい!
P9220145-s.jpg
ハーバーでログ付けをしているとなんと、マダラトビエイが4尾水面を優雅にそれぞれの桟橋を散策するように1つずつ廻って泳いでいました。家族かな?
IMG_1002-s.jpg
IMG_0984-s.jpg
IMG_0991-s.jpg
IMG_1000-s.jpg
みんなだ記念撮影!
IMG_1006-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

カメのお辞儀?

2007年09月22日
今日はジムのガイドで1)セントペドロ 2)レインボウリーフで潜りました。
P9220027-s.jpg
カメがお辞儀をしているようです。
P9220001-s.jpg
透明度も良かった!
P9220006-s.jpg
P9220052-s.jpg
船内から
P9220059-s.jpg
無重力水中遊泳!
P9220075-s.jpg
コケウツボ
P9220082-s.jpg
ジムと記念撮影!

ハワイダイブログ | コメント(0)

シマウミスズメ

2007年09月21日
今日は1)シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。
P9210094-s.jpg
シマウミスズメを探せ!判るかな?
P9210009-s.jpg
P9210010-s.jpg
オオモンカエルアンコウ
P9210041-s.jpg
P9210046-s.jpg
カメとご対面!
P9210069-s.jpg
P9210088-s.jpg
P9210097-s.jpg
終わった後にいつも行くバンブーハウスへ。
P9210123-s.jpg
暫く無かった私の好きなカレイの唐揚げ。
P9210124-s.jpg
満腹食べて、ログ付けしました。
P9210125-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

Pink-Tinged Thorunna

2007年09月19日
今日は1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。
P9190019-s.jpg
Pink-Tinged Thorunna
P9190009-s.jpg
カメも!!
P9190041-s.jpg
カエルアンコウモドキもまだいましたよ!
P9190045-s.jpg
昨日オープンウォーターダイバーコースを卒業して今日はこんなにスイスイ!
P9190051-s.jpg
P9190069-s.jpg
REDBARRED HAWKFISH
P9190080-s.jpg
ROUGH-SPINED URCHIN
P9190085-s.jpg
みなさんで!!!

ハワイダイブログ | コメント(0)

逆立ちの名人

2007年09月18日
今日は昼から1)ワイキキキャニオンズ 2)ホースシューリーフで潜りました。
P9180060-s.jpg
ヘラヤガラ。逆立ちしていることが多い!
P9180013-s.jpg
カメもいっぱい!
P9180071-s.jpg
ホワイトティップリーフシャークも
P9180096-s.jpg
カンフースタイル!決まってるでしょう!
20071013183015.jpg
じむっち!
20071013183032.jpg
サングラスの彼はこのダイブと1本ファンダイブで、オープンウォーターダイバーコース終了!
おめでとう!!!

ハワイダイブログ | コメント(0)

カエルアンコウの連れ泳ぎ!

2007年09月17日
今日は午後からゆっくりと1)ノーチェラスリーフ 2)ホースシューリーフで潜りました。
P9170068-s.jpg
2)で浮上する寸前に見つけた、異様な魚の群れ!
P9170070-s.jpg
行ってみるとなんと大きなオオモンカエルアンコウが3尾!!!
黄色が2尾、黒が1尾。
P9170071-s.jpg
黄色の1尾は左手に(手じゃないけど)ウニのトゲを何本も刺していました。
(これで魚が寄っていたのかな?)
そっと何本か抜いてやりましたがそれ以上抜けず、2.3本残っていました。
回り始めて泳ぎ始めました!
P9170081-s.jpg
そうすると黒いのも一緒にそれが先頭になって3尾揃ってスイスイとは行かないけれど
よたよたと泳ぎ始めました!
かなりの距離を!10m以上は泳ぎました。
P9170080-s.jpg
そして、黒いのが先に止まったら。
P9170087-s.jpg
続いて後の2尾も同じ所へ寄り添うように止まりました。
ビデオモードに何故しなかったかと悔やまれます。
3尾揃って泳ぐ所など希なのに!いえ、初めてです。
P9170088-s.jpg
最初に戻って、さぁ!出発!
P9170001-s.jpg
準備もOK!
P9170002-s.jpg
顔が見えないほど魚でいっぱい!
P9170004-s.jpg
P9170026-s.jpg
カメにも会えました!
P9170040-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

ラウンドレインボウ!

2007年09月16日
今日は1)セントペドロ 2)ケワロパイプで潜りました。
P9160103-s.jpg
ハーバーへ帰ってきたら(いきなり帰る話からですが)太陽の周りに丸い虹が出ていました。
肉眼だともっとよく見えたのですが。
P9160003-s.jpg
今日はプライベートのご希望で潜りました。
P9160007-s.jpg
透明度も良く綺麗でした。
P9160010-s.jpg
カメもいっぱい出ました。
P9160015-s.jpg
いつ居なくなるか判らないので可愛いカエルアンコウモドキちゃん。
P9160016-s.jpg
P9160036-s.jpg
何かの幼魚です。
調べておきます。
P9160057-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

なぁ~に?

2007年09月15日
今日は午後から1)ワイキキキャニオンズ 2)ホースシューリーフで潜りました。
P9150067-s.jpg
ネズミフグが興味津々で寄ってきました。
P9150059-s.jpg
ミナミイシズミのものすごい群れが居ました。
P9150022-s.jpg

P9150051-s.jpg
カメが10頭以上、サメも1尾居ました。
P9150054-s.jpg
P9150082-s.jpg
ハワイトラギスを正面から観たところ。面白い顔をしています。拡大してみてね!
P9150104-s.jpg
ダイブが終わってからボートの上から特等席でエアーショーを観ました。
P9150105-s.jpg
速すぎてて撮れない!
煩わしいパーキングもスイスイ!
ゆっくりと人混みの中に入らないで観ることが出来ました!!!

ハワイダイブログ | コメント(0)

PEBBLE COLLECTOR URCHIN

2007年09月14日
午後からは1)ワイキキキャニオンズ 2)ホースシューリーフで潜りました。
P9140194-s.jpg
真っ白!これほど白いのは珍し!
PEBBLE COLLECTOR URCHIN
P9140200-s.jpg
P9140202-s.jpg
2)でもかめいっぱい!
P9140215-s.jpg
P9140266-s.jpg
小ダコちゃん!
P9140280-s.jpg
ホテルの前で。

ハワイダイブログ | コメント(2)

ダイリンチビクモヒトデ

2007年09月14日
今日は12日のお客様とまた、マンツーマンで1)YO257 2)ケワロパイプで潜りました。
P9140235-s.jpg
ダイリンチビクモヒトデ。マンジュウヒトデに付いていました。
P9140154-s.jpg
入るいきなり、ホワイトティップリーフシャークが居ました。
P9140156-s.jpg
P9140171-s.jpg
カメがもぞもぞ、ここに入って寝たいらしく、奮闘していました。
P9140180-s.jpg
船内から
P9140183-s.jpg
ミレッドシードバタフライフィッシュ(固有種)がマオマオの卵を食べています。
奥にはカメが寝ていました。合計8頭のカメが居ました。
P9140197-s.jpg
記念撮影!
ハワイダイブログ | コメント(0)

ツユベラの幼魚

2007年09月12日
午後からは文緒も加わって、1)ノーチェラスリーフ 2)ホースシューリーフで潜りました。
P9120078-s.jpg
ツユベラの幼魚。ニモが有名になってから間違えられてしまう定めの似てる彼ら。
P9120079-s.jpg
モーリングブイの下で。
P9120101-s.jpg
体験のお2人も頑張りました。
P9120112-s.jpg
ガラスハゼ
P9120103-s.jpg
フエヤッコ
P9120123-s.jpg
カメも4頭出ました!
P9120149-s.jpg
4人で。
P9120151-s.jpg
ジムも入ってみんなで「ワイキキ!」

ハワイダイブログ | コメント(2)

今日も青かった!

2007年09月12日
今日はマンツーマンで1)セントペドロ 2)ホースシューリーフで潜りました。
P9120001-s.jpg
にこやかに出発!!
P9120008-s.jpg
透明度も抜群で、カメも4頭居ました。
P9120025-s.jpg
ペネトレーションで後ろからちょっと1ショット。
P9120030-s.jpg
大きなプロペラ
P9120039-s.jpg
息継ぎの為に上がっていったカメ
P9120056-s.jpg
2)でもカメ4頭
P9120065-s.jpg
お掃除されているカメ。気持ちよさそう!
P9120069-s.jpg
ベテランダイバー!中性浮力も抜群!
P9120076-s.jpg
ハワイアンダムゼルフィッシュ(固有種)

ハワイダイブログ | コメント(0)

TITROW-NET NUDIBRANCH

2007年09月10日
今日はハナウマベイで潜りました。
P9100034-s.jpg
TITROW-NET NUDIBRANCH
あまり見かけません。と言うより砂と同じ色をしているので見つけにくいのです。
P9100007-s.jpg
パイプウニ。赤がとっても鮮やかです。
P9100003-s.jpg
カメは2本合計で9頭出ました。
P9100006-s.jpg
シマハギの群れ
P9100010-s.jpg
セグロチョウチョウウオ
P9100012-s.jpg
P9100014-s.jpg
透明度も良かった。
P9100020-s.jpg
イッテンチョウチョウウオ
P9100046-s.jpg
サザナミフグ
P9100050-s.jpg
特大カスミアジが泳いできてくれました。
P9100060-s.jpg
砂の上を泳ぐカメは影が映って綺麗です。
P9100069-s.jpg
チョウハン
P9100079-s.jpg
ハナビラウツボ
P9100086-s.jpg
中くらいのカスミアジがくるくる私達の前を回ってくれました。
P9100090-s.jpg
芝生でゆっくりログ付け
私はこの後、昼からアメリカ人のお客様と潜りました。

ハワイダイブログ | コメント(0)

クモウツボ

2007年09月09日
今日は1)シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。
P9090097-s.jpg
クモウツボ。愛嬌のある丸い顔です。
P9090022-s.jpg
透明度も良くカメも!
P9090028-s.jpg
バウから。
P9090030-s.jpg
P9090060-s.jpg
2)で寝ていたカメが泳ぎ始めました。
P9090076-s.jpg
他にもいっぱい寝ていました。
P9090082-s.jpg
ジムも来てくれました。
P9090142-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

さぁ、出発!

2007年09月08日
今日は2便でジムと出発!
1)ワイキキキャニオンズ 2)ホースシューリーフで潜りました。
P9080003-s.jpg
お天気も良く、さわやかに、出発!
P9080039-s.jpg
カメもいっぱい!
P9080043-s.jpg
P9080051-s.jpg
ソロイモンガラもいっぱい!
P9080056-s.jpg
P9080060-s.jpg
P9080095-s.jpg
終わってジムと!
P9080106-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

3日目わいわいダイブ!

2007年09月06日
今日はIさん最後の日。
1)セントペドロ 2)ノーチェラスリーフで潜りました。
P9060003-s.jpg
透明度も良く、大きなサメが(2mくらい)船の中で寝ていました。
P9060014-s.jpg
カメも8頭
P9060038-s.jpg
マダラトビエイも舞ってくれました。
P9060041-s.jpg
P9060044-s.jpg
P9060046-s.jpg
P9060070-s.jpg
水面休息時ボートのスタッフと、ブロンドヘアーがお気に入りで
ウイッグのように撮ってみました。
P9060079-s.jpg
デヴィデッドフラットウォーム
P9060106-s.jpg
ハワイアンダッシュラスの幼魚(固有種)
ガンガゼの間に隠れています。
20070915004117.jpg
いつも居る黄色いヘラヤガラガ人なつこくずっと付いてきました。
P9060119-s.jpg
私のお友達のお家で、パパイヤと
P9060136-s.jpg
チャイナタウンへそのお友達と3人でランチを食べに!
ウインドウにチキン、ダックやポークがつら下がっているのはよく見るけれどイカは初めてでした。美味しそう!だったのでつい、、、
P9060137-s.jpg
飲茶をたらふく食べました。美味しかった!
P9060138-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

今日も元気なお母さんダイバー!

2007年09月05日
今日は昨日からのIさんとマンツーマンで1)シータイガー
 2)ホースシューリーフで潜りました。
P9050002-s.jpg
元気ははつらつ、いつもこの笑顔でさわやかです!
夫の「危ない!」の一言で12年間体験ダイブばかり。
でもGBRも体験で潜られたのだそうです。
やっとお許しが出て2年前にライセンスを取って楽しんでらっしゃいます!
今では夫の理解もあり、今回はお一人で潜りに来て下さいました。
お話を聞いていると本当に良い旦那様で世界一幸せだとおっしゃってました。
私は世界二かな?
P9050013-s.jpg
大ガメがデッキにいました。
P9050024-s.jpg
オオモンカエルアンコウ
P9050031-s.jpg
ハナビラウツボを撮っています。
P9050036-s.jpg
P9050081-s.jpg
2)でもカメ4頭

ハワイダイブログ | コメント(2)

ガラスハゼ

2007年09月04日
今日は1)コーセア 2)ウォールのドリフトでした。
ガラスハゼ
P9040045-s.jpg
昨日の来年パパになる予定のKさんと昨年も来て下さった、Iさんと。
P9040006-s.jpg
彼は外科のお医者様で行く途中の車の中で、超音波を買って毎日ベイビーを診ようかな?ともう、めろめろパパ予備軍でした。
P9040010-s.jpg
透明度もグッド!
P9040014-s.jpg
P9040016-s.jpg
20070908171712.jpg
昨年、ダイビング中に散骨されたので、会いに来られました!
20070908171733.jpg
2)で大きかった!2m以上。
フラッシュの連結が何故か点いたり点かなかったりで。
この後、直ったので戻ったらもういませんでした。
P9040062-s.jpg
タカラガイ。明るい外にいました。
P9040064-s.jpg
洞窟にいたカメ。この他にもカメを観ました。
P9040073-s.jpg
流れの緩やかなドリフトだったので漂いながら少しずつ観ていきました。
二人とも中性浮力ばっちり!

ハワイダイブログ | コメント(4)

カメ、カメ、KAME

2007年09月03日
今日はノースのハレイワトレンチで潜りました。
P9030003-s.jpg
今日はジムが出稼ぎがお休みだったので彼のガイドで私はカメラマン!!
P9030014-s.jpg
ちょっと深場に行くと岩と岩の間で寝ています。
P9030022-s.jpg
とにかくカメだらけで1本目だけでも30頭以上いました。
P9030027-s.jpg
P9030041-s.jpg
P9030048-s.jpg
P9030058-s.jpg
アカヒメジの群れ
P9030067-s.jpg
珊瑚の色が鮮やかです。
P9030068-s.jpg
P9030074-s.jpg
P9030095-s.jpg
スパニッシュダンサーの卵
P9030098-s.jpg
オトヒメエビ
P9030101-s.jpg
スペクルド(固有種)
P9030112-s.jpg
2本目は体験の方も加わって
P9030126-s.jpg
カメのレスティングエーリア
ここでは本当にいっぱいのカメ!ビデオギャラリーも観てね!
P9030137-s.jpg
ハワイアンクリーナーラスがカメを掃除していました。
始めて観ました。大抵、サージョンフィッシュ系がつついているのですが。
P9030143-s.jpg
それを観ていたら私のフィンに移動して掃除してくれました。
そんなにお腹空いてるのかな?

P9030149-s.jpg
標本みたいにパーフェクトシェイプ
真下を通って行きました。
P9030156-s.jpg
ニライカサゴ
隠れの術の達人
P9030158-s.jpg
よ~く、よ~く観てね!
P9030164-s.jpg
面白い顔をしています。
P9030173-s.jpg
左は申込みをして頂いた後に妊娠されているのが判り、今回は涙を飲んでスノーケルだけでした。
おめでとうございます!!!!!
来年4月、丈夫で可愛いベイビーを待ってます!
ベビーシッターサービスもありますのでまた、潜りに来て下さい。
P9030174-s.jpg
帰りにAOKIのシェイヴドアイスを食べに行きました。
P9030175-s.jpg
ジムのはNEW!でグリーンティーとあったので選んでみました。色も味もほんのりわずかに。
P9030176-s.jpg
今日は勤労感謝の休日で行列も長かった。
P9030177-s.jpg
8月中頃に行ったとき丁度山火事でした。
無惨にもどこもかしこもこちら方面は真っ黒焦げでした。
早くよみがえれ!

ハワイダイブログ | コメント(0)

5つ指サンダル

2007年09月02日
>今日は1)シータイガー 2)ショーシューリーフで潜りました。
P9020002-s.jpg
お客様が面白いサンダルを履いていらっしゃいました。
ちょっと拝借して、丁度、私も5つ指ソックスを履いていたので。
履き心地はGOOD!履くときにほんの少し時間がかかります。
P9020004-s.jpg
圧平衡がしにくかったみたいで、待っていたところを下から。
P9020009-s.jpg
降りたら直ぐバウにカメがいました。
P9020033-s.jpg
暫くお出かけでお留守だったオオモンカエルアンコウが帰ってきました!
P9020034-s.jpg
一所懸命撮っているところです。
P9020044-s.jpg
マダラトビエイも綺麗でした。
P9020062-s.jpg
2)でカメと
P9020068-s.jpg
P9020077-s.jpg
P9020100-s.jpg
ログブックを書いていたらなんとお2人共5つ指サンダルでした!朝は気が付かなかった。
P9020102-s.jpg
みなさんで!!!

ハワイダイブログ | コメント(0)
 | HOME |