fc2ブログ
10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

ギンガメアジの大群に360度囲まれて

2007年11月30日

今日はハナウマベイで潜りました。
PB300088-s.jpg
ギンガメアジがいっぱい!
PB300101-s.jpg
囲まれてしましました。
逃げないでずっと周りをぐるぐる廻ってくれました。
PB300094-s.jpg
ワイフへメッセージ!
PB300028-s.jpg
カメも合計7頭!
PB300045-s.jpg
PB300056-s.jpg
水面休息中。ちょっと波酔いしちゃった!
PB300058-s.jpg
その後はホットドッグ!
PB300135-s.jpg
お店の中へ入っていっぱい買い物しました!
クリスマスのリースの香りがとっても素敵!
PB300136-s.jpg

スポンサーサイト



ハワイダイブログ | コメント(0)

摩訶不思議の中にいたエビ

2007年11月29日
今日は2年前に来て下さったTさんとマンツーマンで1)YO257 2)レインボウリーフで潜りました。
PB290029-s.jpg
脊索動物の仲間 / ヒカリボヤの仲間の中居たエビ
大きさは外側が直径6cm長さ50cm / エビが2~3cm
PB290034-s.jpg
PB290013-s.jpg
カメも3頭サブマリーンも1艇
PB290027-s.jpg
今日は今他にもスポンジクラブ、大ダコ、等色々盛りだくさんでした!

ハワイダイブログ | コメント(0)

カレイ(華麗)に泳ぐモンダルマガレイ!

2007年11月28日

今日はハナウマで2本潜りました。
準備をした後にいきなり大雨、雷!でも水面はべた凪ぎ
P1010089-s.jpg
モンダルマガレイの大きいのが居ました。
泳いでくれて綺麗でした。ビデオギャラリーに載せますので観てね!
P1010071-s.jpg
カメともご対面!
P1010003-s.jpg
セグロチョウチョウウオ
P1010076-s.jpg
黄色いヘラヤガラ
P1010111-s.jpg
P1010129-s.jpg
シマハギの群れ
P1010134-s.jpg
今回ハネムーンでご予約頂いていたのですがつい1週間前に妊娠が判り、楽しみにされていたニューブライドが残念ながら潜ることが出来ませんでした。
また、ベイビーと一緒に来て下さい!
お幸せに!!!!!
P1010147-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

エビ

2007年11月27日
午後からは1)スピティングケーヴ
2)ココクレーターズで潜りました。
PB270046-s.jpg
エビ(後で調べます)
PB270073-s.jpg
午前中の奥様と25日に来て下さったHご夫妻と一緒に。
PB270055-s.jpg
15年くらい前によく見かけたのですがその後見かけなくなってこの頃また、見かけます。
ヤマブキウミウシ?
PB270078-s.jpg
タカラガイ
PB270094-s.jpg
カメと
PB270099-s.jpg
ショートノーズベラ(固有種)
PB270108-s.jpg
ワカウツボ
PB270118-s.jpg
アカヒメジの群れ
PB270120-s.jpg
サザナミフグ
PB270125-s.jpg
PB270134-s.jpg
ヤドカリくん
PB270150-s.jpg
帰りはCOSTCOでホットドッグログ付け!

ハワイダイブログ | コメント(0)

カメ7頭

2007年11月27日
今日は午前中マジックアイランドで潜りました。
PB270003-s.jpg
10年ぶりのダイブでしたがカメがいっぱい出て来てくれて歓迎してくれました!
PB270013-s.jpg
カメ達が「これからはいっぱい潜ってね!」と言っておりました。
PB270019-s.jpg
PB270026-s.jpg
これからはお仕事お忙しいでしょうがワイフと一緒に潜って下さいね!
PB270030-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

セミエビの殻

2007年11月25日

今日は1)シータイガー 2)ケワロパイプディープで潜りました。
PB250007-s.jpg
この後、3尾出たそうですが(お客様のお一人が見た)セミエビを観ていたので見逃した。
PB250025-s.jpg
セミエビの脱皮の後
PB250034-s.jpg
サイケデリックラスの稚魚
PB250051-s.jpg
ヘラーズバラクーダ
うわぁ~と通り過ぎて行きました。綺麗だった!!!!!
PB250052-s.jpg
PB250056-s.jpg
PB250057-s.jpg
安全停止中
20071127142937.jpg
ログを書き終わって!
PB250069-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

クモウツボの黄色い鼻

2007年11月24日

今日はマンツーマンで2便、1)ノーチェラスリーフ 2)ハースシューリーフで潜りました。
PB240021-s.jpg
クモウツボが顔をちょこっと出していました。
鼻上の黄色が可愛い!
PB240053-s.jpg
カメが岩の下から出て来て泳いで去りました。
PB240055-s.jpg
カメはやっぱり速い!
PB240060-s.jpg
PB240070-s.jpg
サメが2尾一緒にいました。
PB240134-s.jpg
ジムも手伝いに来てくれました。

ハワイダイブログ | コメント(0)

皆さんもハワイでウエディングを!

2007年11月23日

今日は午前にジムのガイドで1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。
PB230007-s.jpg
皆さんお友達の結婚式に出席の為に来られまた。
PB230008-s.jpg
透明度は2本とも良かったですよ!
PB230009-s.jpg
昼からは文緒のガイドでハナウマへ!
私はその横でスノーケルをしました。
PB230011-s.jpg
皆さんもハワイでウエディングを!
もう一つ、社員旅行はハワイへ!

ハワイダイブログ | コメント(0)

卵連れてとぼとぼ!

2007年11月21日

今日はハナウマでスノーケリングをしました。カメにも会えて良かった!
PB210002-s.jpg
よ~く観て下さい。
鳩が卵を産んでその後、暖めた時、産んだ時の汚れが付いていてお腹の羽についてしまって取れないみたいで、ずっとくっつけて歩いていました。

OOPS !!! | コメント(0)

記憶の地図書き

2007年11月21日

今日は朝からハナウマベイへスノーケリングに行きました。
とにかく綺麗でした!
ダイビングではなくてまたスノーケルも楽し!
透明度が良いと上からマップが書ける。
カメが7頭。
いつも行かないところまで頭の中に地図を入れてきました。
ハワイダイブログ | コメント(0)

イカの歯

2007年11月19日

今日はまた休みで家のことをしました。
この頃、3~3.5kg太った!
休みで暇があったら何か作って食べているからです。
今日はイカのソティーを作りました。
たまにイカを食べるのですが今日気づいたこと(遅いかな?)
イカには歯があった。
烏口の事だと思っていたのに吸盤にあったのです。
今まで何回も何回も捌いてきてどうして気が付か無かったのだろう?
中央2本のきざきざ。
PB190001-s.jpg
腕吸盤は2列でその角質環には20本内外の三角形の歯がある。
雄の左第Ⅳ腕は交接腕化し、先端の25%ぐらいは吸盤がなく円錐の肉嘴が2列に並ぶ。
触腕の吸盤には14~23の鋭歯がある。
と調べたらありました。

OOPS !!! | コメント(0)

それぞれトリオ

2007年11月17日
今日はジムのガイドで2便発1)ノーチェラスリーフ 2)ホースシューリーフで潜りました。
お客様は他に無くジムと4人でボート貸し切りでした!
PB170001-s.jpg
お友達トリオ
ダイバーでファンダイブ、体験でダイブ、スノーケリングとそれぞれ。
カメとサメに会えて大喜びでした!

ハワイダイブログ | コメント(0)

仲良しトリオ

2007年11月16日

今日はまたお休みでジムとC&Cのオフィスへ行きました。
PB160060-s.jpg
私の好きなスタッチュー
PB160061-s.jpg
前から好きで撮りたかったのですが機会がありませんでした。
思い立って撮りに行きました。
PB160062-s.jpg
一人一人が面白い!
PB160064-s.jpg
一応、解説
芝生を海に見立てておでぶ3人が浮き袋で水面に浮いています。

ハワイ情報 | コメント(0)

海のクロス

2007年11月15日

今日はマンツーマンで良く来て下さるKさんと一緒に
1)シータイガー 2)フィッシュハウスで潜りました。
PB150028-s.jpg
十字架みたいに見えます。
PB150030-s.jpg
クモウツボ
PB150043-s.jpg
ハワイアンダッシュラスと
PB150044-s.jpg
タテヒダイボウミウシ
PB150056-s.jpg
大きいニライカザゴ
PB150009-s.jpg
今日は透明度も良くイルカもいっぱい!
PB150013-s.jpg
PB150017-s.jpg
PB150018-s.jpg
PB150019-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)

わいわいワイキキ体験ボートダイブ!

2007年11月14日
今日は2便でのんびりジムのガイドでAさんグループ4名と
1)ワイキキキャニオンズ 2)ケワロパイプで潜りました。
カメもサメも居ましたよ!!!
PB130002-s.jpg
久しぶりのお客様でした。
ずっとガーデニングをしている私は今日もまた。
一寸ずつ綺麗になってきます。

ハワイダイブログ | コメント(0)

Xmas Card 撮影

2007年11月12日

今日は昼からジムとからしとさんしょと一緒に
マジックアイランドへXmas Card用の撮影に行きました。
今年もヒューメインソサエティーで撮影は$20でやっているのですが昨年と同じだと、、、
と思って自分たちでやってみることにしたのです。
しかし、3脚立ててやっても人がいないとカメラ視線にならない!
通りがかりの人が手伝って下さったのですがやっぱり、
注文通りに中々行かなく、撮っては来たもののイマイチ。
ダイアモンドヘッドをバックに大きめに入れて欲しい。がリクエスト。
ジムはいいと言うけど、、、
どうしようかな?と思っている私です。
PB120005-s.jpg
試しに。からし
PB120006-s.jpg
さんしょ
PB120007-s.jpg
さぁ、いくよ!
PB120008-s.jpg
こっち向けて!
PB120010-s.jpg
からし!!!  さんしょ!!!
PB120011-s.jpg
ここからは感情を入れて美川憲一調でセリフを読んでみて下さい!
もう、やんなちゃう!暑いのに、、、そう思わない?からし!
今度はサンタの帽子の方が良いって。
ご主人様の為にやってられないわよね!
PB120012-s.jpg
そうよね、あぁ~暑い!ところであんた、トナカイの角曲がってるわよ!
あら!

ハワイ情報 | コメント(0)

"THE BRAVE ONE"

2007年11月11日

今日は朝からガーデニングでその後急(1:00)に$1映画を観に行きました。
少し遅れ上映するシアターがダウンタウンにあって、よく観に行きます。
なんたって$1!!
少し待てば言い訳です。
いつもは特大ポップコーン(お変わり自由で2はい食べる)とドリンク。
でも今日は1:00に着いたので買ってる暇無し。
プレヴュー中に入ったのでまた、'EXCUSE US"と言って一番は端のシートまで人の前を出入りする勇気がありませんでした。
映画館儲からない。
観たのは"THE BRAVE ONE"
http://thebraveone.warnerbros.com/ ←でプレヴィューが観られます。
JUDIE FORSTER主演です。
面白かった。
最後がちょっとスカッとした。
でも悲しいストリーです。
彼女の演技も良いし、刑事も(TERRENCE HOWARD)良かった。
音楽も良かった。
もう、日本ではやってないかもしれないけれど、DVD借りて観て下さい。
帰りにメキシカンを食べに行きました。
お腹いっぱいで夕食無しです。
美味しかった!
いつも食べ終わってから写真撮るの忘れた!と思うのであります。
すでに空になったお皿を見つめて、、、
ハワイ情報 | コメント(0)

THE LION KING

2007年11月10日

今日はジムとずっと観たかった"THE LION KING"を観にマティネに行きました。
先月から来ていたのですが忙しかったので行けませんでした。
席はNで良いところでオペラグラスは要りませんでした。
PB100001-s.jpg

お目当ては衣装、小道具、ダンス。
全て良かった。大道具も良かった。
子供を飽きささないために目まぐるしくセットが替わります。
ストーリーは手塚 治の「ジャングル大帝レオ」と同じだけれど
(ご存じの通りパクリなので)知っていましたが。
ファンだったので小学生の頃毎週観ていました。
衣装は小道具と一緒で良く動物の動きを考えて作ってあった。
これは本当にすごい!さすDISNEY!!!
ダンスもアフリカンアメリカンの方々が多かったので私の好きな
NEW YORK にある"ALVIN AILEY AMERICAN DANCE THEATER"を思い出しました。ツアーといえどもさすがアメリカいい人達が来ています。
上手袖下の手話通訳の女性3人も良かった。
アフリカの子供達、HIV,その他の寄付も募っていました。
少しですが入れてきた。
皆さん、機会があったら是非、観て下さい。
12月頃までハワイでやってます。
観光の良いけどこんなのも良いのでは?
本場アメリカのブロードウェイミュージカルが手頃に観られます。
日本では劇団四季がやってるのかな?
でもこれはアメリカの方が迫力があって良いと思います。
日本の観てないから言えないけれど。
楽しい、時間を過ごしました。

ハワイ情報 | コメント(0)

Home made Guacamole

2007年11月09日

今日も朝からガーデニング!
井上君が学校から帰ってきて手伝ってくれました。
で、夕方、何か作ることになりましたが
何も買い出しに行ってないのでない!
庭のアボカドがいっぱいでカフクノ小タマネギが有ったのでGuacamoleを作りました。
チップはこの頃こっているORGANICのブルーコーン & セサミ
我ながらホームメイドGuacamole はいつ食べても美味しい!
今日は庭のレモンがこれまたいっぱいになっているので使った。
一寸入れすぎたけど美味しかった。
勿論、ビールはCorona!
この前、レモンマーマレードを作ったけれど好評でした。
美味しかったので私も直ぐたいらげました。
いつもはレモネードを作った後、コンポストにしていたのだけれど、これからはマーマレード!
手間がかかるけれど全て庭のはORGANICなので安心で美味しい。
他は紫芋が有ったのでこれと栗と一緒にあまり甘くないきんとんを作りました。
そして玄米とひじきの煮物(2日前に作った)こんにゃくと人参、お揚げ入り。
平らげてから写真撮るの忘れた。今度は美味しい、写真撮ります。
ハワイ情報 | コメント(2)

家の衣替え

2007年11月08日
今日も朝からガーデニング!
またもっと綺麗にした!
どんどん、剪定してすっきりした。
その後の後始末が大変!
倒れた大サボテンも袋に入れたけれど余りにも大きくて重くて袋が10個以上にもなった。
気を付けていても手にトゲが刺さって痛い。
昼からは嫌がるジムと一緒に網戸を張り替えた。
綺麗なところは私!たるんでいるところはジム!
ジム曰く、私はAAA(トリプルA)
彼はA型ですが。
ま、綺麗になってスカッとなったけれど向かいのコンドミニアムから丸見え!
夏の間だサボテンが目隠しで尚かつ涼しかったのですが。
また、豆類の綺麗な花をすだれのようにして育てようかと思ってます。
蒸し暑い1日でした。でも、夜は肌寒い。
ハワイダイブログ | コメント(0)

へんてこ天気

2007年11月07日

なんだか判らないお天気続いています。
なので、雨漏りのお鍋は一応置いてあります。
朝から天気の合間を見てはガーデニングをしました。
昨日、ジムで久しぶりにストレッチをした後に、スケジュールを見てクラスの入り口に立っていたら人に一緒にやりましょうと誘われて。
"DRUMS ALOVE 1"なんだこれ?「駄目だったら途中で抜ければいいじゃない」の一言で入ってしまった。1だからま、いいかと入ったら大変だった。
でも最後までやった。スカッとした。来週も時間があったら出てみよう!
でもでも、今日は下半身が筋肉痛!!!!!!
歩くのも痛い!
階段の上り下り特に立ったり座ったり。みなさんもご経験有りだと思います。
痛いけれど、ガーデニングで立つ、座るを一所懸命やりました。
庭は綺麗になった!
インストラクターの井上君が横に住んでいるのですが
(半年前に引っ越して来た)手伝ってくれた。
これでまた違う花が植えられる。
お米は大雨と鳩に(今日、目撃)駄目にされたのでまた、植えよう!
ところで井上君は2ヶ月で20kg痩せました!
あと、10kg痩せるそうです。
そうなったら写真を撮って公表致します。
それまでお楽しみに!
以前の井上君を知りたい人は2004年4月17日の中央が井上君です。
前に面白いのがあったのですが余りにも昔でもう、無くなっていた(管理人さんが消したみたい)ちなみに謎の管理人さんはうちのHPをやってくれている人です。
ハワイ情報 | コメント(0)

良いお天気になぁ~れ!!!!!

2007年11月06日

今日もジムのガイドで1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。
嵐の余波が残っていてコンディションはあまり良くなかったけれど潜れました。
早く良いお天気になぁ~れ!!!!!
ハワイ情報 | コメント(0)

リフレッシュダイブ

2007年11月05日

今日はジムとハナウマベイで潜りました。
ボートも出なくて何所も駄目かな?と思いましたがハナウマだけはまだ潜れました。でもコンディションはあまり良くなかった。
明日のボートのためのリフレッシュダイブで水慣れをしました。
PB050001-s.jpg

PB050004-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(2)

大雨洪水警報発令中!

2007年11月04日

今朝1:00am頃から雨が降り出し、雷が鳴って大雨になり、いままだ続いています。
ジムのハーフマラソンも中止。
2:00頃に寝たのですが、雨音がものすごかった。今も。
4:00頃行ってらっしい!と言ったのだけれど6:30まだ、ジムがいた!
犬も自主散歩で庭に放したけれどおしっこだけして帰ってきた。
私も出ようかと思ったけれどとにかくものすごい降りなのです。
9:45amまで臨時警報がでています。
9:00からサーフィンのはずだったのに、これじゃとても行けない。
明日のダイブが心配だ!
今日の報告!
続き:
上記からやっぱり、サーフィンに行くことに決め出ようとしたら着替えにジーンズがずぶ濡れ!
どうして?と思ったら天井から雨漏り!とりあえずお鍋!!
2Fに行ってみると屋根から沿って柱と建材の隙間から床もびちょびちょ!
でも海へレッツゴー!
良い波でした。ジムとお友達合計4人。
思ったより寒くもなく(水温)、出も上がってきたら寒かった。
太陽は偉大だ!出てなかったので寒かったのです。
サーファーも少なくて良かったです。
それからあわてて帰ってシャワーを浴びてお寿司を食べに行きました。
そして、2人で映画を観に行きました。
"Arerican Gangsuter"
DENZEL WASHINGTON & RUSSELL CROWEが出てました。
面白かった!みなさん時間があったら観て下さい。
それから、明日の器材のセットアップ。
今、2Fの通路が使えないのでエレベーターで行き来しなくてはならないのですが、
セットアップを修了して2人とカートに乗せた器材と一緒に乗り込んで1Fボタンを押して
5秒後、、、、いきなり止まった!
電気が非常灯に替わり、停電だと悟りました。
PC消しといて良かった!!!!!と思った、けれどこの状況をどうする?
とりあえず、エマジャンシーボタンを鳴らしたけれど、誰も来ない!
押し続けても誰も来ない。5分以上押したけど中は暑いし。
ジムはさっきトイレに行っていた。私は行ってない。
今は大丈夫だけれどもしこのまま何時間も閉じこめられたままだったらどうしよう?
行っておけば良かったと一寸後悔。
待っても鳴らしても誰も来ないので、「ドアー開けてみれば?」と
言ってトライしたら開いた!!!!!外は真っ暗!
何と1階、でも段差が50cmくらい!
急に動き出して身体が挟まったら恐いのでおそるおそる外へ出た!
そして器材も!ほっとする。
みんな外にいるのに誰も私達のことは気にしない。
ベルが聞こえてるはずなのに!アメリカだ!
帰り道は真っ暗闇。
家に帰ってまず、キャンドルを付けて。
前回の地震の時に朝から夜11時半くらいまで付かなかったので慣れてはいるけど。
でも今回はジムと一緒だったのでゲームをして遊んだ。
ジムがルールをころころ変えるので勝っていたのに最後でジムルールの為に負けた!
約、1時間半くらい停電で観たいTVの番組"COLD CASE"8:00~がぎりぎり間に合った。
でも夜の10時過ぎに今度はTV(CABLE)の故障でずっと画面は真っ暗のまま、2時間くらいで直った。と1日大雨と停電騒ぎの騒動でした。
ボートは何所も出なかった。休みで良かった!良かった!
ハワイ情報 | コメント(0)

EFRコース

2007年11月03日
今日は夕方からEFRのテスト。
先週講習はしたけれど、テストが未だだったので。
無事、修了!
蒸し暑い1日でした。
明日は一緒に9:00からサーフィンへ行く約束をしました。
久しぶりに乗りに行きます。楽しみだ!
ジムは5:30からハーフマラソンでもう、7:40pmにベッドへ行きました。
ハワイダイブログ | コメント(0)

念願のカメ!

2007年11月01日

今日も移り気なお天気で、2便で昨日のお母さまと息子さんが
また、潜りに来て下さいました。
PB010037-s.jpg
カメが一度に6頭!昨日は会えなかったので大喜び!
PB010008-s.jpg
そのカメと一緒に!
PB010049-s.jpg
プールみたいに綺麗でした。
PB010050-s.jpg
PB010067-s.jpg
ハダカハオコゼが違う場所で1尾と2尾居ました。
PB010076-s.jpg
PB010091-s.jpg
ゴイシウミヘビ(ウツボ)白茶のコントラストが綺麗でした。
PB010094-s.jpg
ミレッドシードバタフライフィッシュ(固有種)に囲まれて!
PB010113-s.jpg

ハワイダイブログ | コメント(0)
 | HOME |