fc2ブログ
01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

チリ沖地震でダイビングはキャンセル

2010年02月27日
今日は朝から(4:00)お結びなど作って用意をしていると6:00に文緒ちゃんから電話があって地震の事を知りました。
いつもはTVを点けているのにこの日はそれで知りました。
それからボートへお客様へと連絡して残念ながら勿論、キャンセル。
昨日からのNさんが今日は楽しみになさっていたシップレックだったのに!
残念無念!
飲み水と生活用水をいっぱい確保して、1日中TVにかじりついていました。やる事ないので。
ハワイが済むと今度は日本のTVにかじりついていました。
大きな被害はなかったけれど、日本は少しあったみたいで大変ででしたね。
ハワイのお客様も何も出来なかったみたいで、かわいそう!
色々なところで道路はシャットアウトされて通れず、入れずで
ワイキキはゴーストタウンのようだったそうです。

↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

スポンサーサイト



ハワイダイブログ

のんびりダイブで写真をゆっくり撮ろう!

2010年02月26日
今日は2便でのんびりと写真を撮りたいと言うご希望でマンツーマンでNさんとジムのガイドで1)ワイキキキャ二オンズ 2)ホースシューリーフで潜りました。
dc0226140ss-.jpg
カメをいっぱい撮れました。
dc0226109ss-.jpgdc022615ss-.jpg
のんびりいっぱい撮れたかな?
dc0226148ss-.jpg
↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。


ハワイダイブログ

この頃独り、、、

2010年02月22日
この頃、出張が多いジム。
2月中頃から10日も居ない。
今日帰ってきました。
この留守の時は結構忙しかった。
勿論、少人数制なので1日のお役様は少ないですがずっと続いていました。
暫くは居るそうで良かった。今週は暇なのですが、と独り言、、、

↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

HAWAIIAN PONPON CRAB / ハワイアン ポンポン クラブ(固有種)

2010年02月20日
文字色今日は昨日からのお2人のメンバーが今日も来て下さって、
1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。
dc022035ss-.jpg
透明度はこれまた抜群!!!
dc022005ss-.jpg
大ガメもおりました。
dc022042ss-_20100317135814.jpg
ネズミフグ / Spot-fin porcupinefish
dc022012ss-_20100317135936.jpgdc022081ss-.jpg
HAWAIIAN PONPON CRAB / ハワイアン ポンポン クラブ(固有種)
dc0220111(修整1)ss-

↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

ダイブもサンセットも最高のマジックアイランド

2010年02月19日
お昼からは文緒のガイド、私のベビーシッターでマジックアイランドで楽しみました。
dc022429ss-.jpg
とっても綺麗でした。
dc022425ss-.jpg
かわいい2歳!みくちゃん
おしゃべりも良くできました。
水も怖がらずに一緒に入って遊びました。
私もダイビングと言って潜りたかったようで。
あと6年待ってね!
dc022426ss-.jpg
カメにも会えてよかったね!Eさんご夫妻
dc022435ss-.jpg
そして最高のサンセットでした!
dc022437ss-.jpgdc022445ss-.jpg
↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。
ハワイダイブログ

ミラー ブルー オーシャン ハワイ

2010年02月19日
 今日は1)YO257 2)ワイキキキャニオンズで潜りました。
前回来て下さったHさんが同僚のお医者様たちと一緒に来て下さいました。
dc022062ss-.jpg
本当に綺麗でした。透明度は50m以上。水面も鏡のようでボート上から底がはっきりと観えました。
dc022042ss-.jpg
カメの前で勢ぞろい。
dc022059ss-.jpg
2本目もカメもいっぱい出ました。
こちらも透明度ばっちり!
dc022084ss-.jpg
皆さんで!
dc022423ss-.jpg
↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。


>>続きを読む・・・
ハワイダイブログ

マジックアイランドは動生物の宝庫

2010年02月18日
今日は飛行機に朝、訓練で乗ってきたKさんと昼から潜りました。
dc021865ss-.jpg
アカヒメジ / YELLOWFIN GOATFISHの群れがカーテンのようでした。
dc021833ss-.jpg
ホシテンスの幼魚 / PEACOCK RAZOR WRASSE (JUVENILE)
dc021805ss-.jpgdc021812ss-.jpg
マメスナギンチャク / ZOANTHUS SPP.
dc021803ss-.jpg
HAWAIIAN BIGEYE / ハワイアンビッグアイ(固有種)
川口 良ss-
オープンウォータダイバーおねでとう!
飛行機も頑張ってね!

↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

透明度が50m以上! クリアーブルー!!!のハワイ!

2010年02月17日
今日は1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。
dc021710ss-.jpg
本当に大きいカメでした!
dc021732ss-.jpg
アカヒメジ / YELLOWFIN GOATFISH の群れ
dc021738ss-.jpg
透明度が50m以上! クリアーブルー!!!
でも水面休息のときがとっても寒かった!
dc021741ss-.jpg
他のインストラクターが頭にタコ / OCTPUSを乗せて遊んでいました。
dc021780ss-.jpg
REDPTRIPE PIPEFISH / レッドストライプフィシュ(固有種)
ヒバシヨウジウオ / BLUESTRIPE PIPEFISH
dc021713ss-.jpg
午後からは午前中のSさんとこれまたSさんとNさんで
1)ノーチェラスリーフ 2)ホースシューリーフで潜りました。
dc021716ss-.jpgdc021773ss-.jpg
浮上寸前にイセエビ / JAPANESE SP9NY LOBSTER
を見つけました。
浮上してキャプテンに伝えると取って来い!との事でまた潜降して取りに行きました。
大きいでしょう!
ハワイは10月から4月までは大きいのと雄は取っていいのです。
dc0217107ss-.jpgdc0217115ss-.jpg

↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

OWDコースの講習

2010年02月16日
今日は昨日の午後から始めたKさんの講習で1日マジックアイランドにて潜っておりました。
とっても上手で昨日海に入っていたら今日で終わっていた。
今度は2/18で卒業です。

↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

HAWAIIAN MONK SEAL / ハワイアンモンクシール

2010年02月15日
今日は1)コーセア  2)フィッシュカーテンからスピティングケーヴで潜りました。
dc021602ss-_20100301020653.jpg
今日が最終日のKさんと。
dc021603ss-_20100301020752.jpg
ボートの上から下のコーセアがはっきり観えました。
透明度は60m以上。
dc021608ss-.jpg
アカマツカサの群れ / BIGSCALE SOLDIERFISH
dc021613ss-.jpgdc021640ss-.jpg
とにかく魚がいっぱいで青かった!!!
ミゾレフグ / SPOTTED PUFFER
dc021641ss-.jpgdc021659(修整1)ss-
HAWAIIAN MONK SEAL / ハワイアンモンクシール(固有種)
2本目は潮の関係で透明度は岸よりはまぁまぁ。
これは特に浅瀬の最後の最後の穴に居たのでくっきり撮れなくて残念。
大きかったですよ、2mくらい。

↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

クジラ、クジラ、クジラの歌声

2010年02月14日
今日は1)シータイガー 2)ノーチェラスリーフで潜りました。
dc021401ss-.jpg
入った瞬間からクジラの歌声がずっとずっと続いていました。
透明度は抜群!50m以上。
dc021404ss-.jpg
オオモンカエルアンコウ / COMMERSON FROGFISH
2日目のKさんです。
dc021419ss-.jpg
マダラトビエイ / SPOTTED EAGLE RAY
dc021429ss-.jpg
MAGNIFICENT SNAKE EEL / ゴイシウミヘビ(固有種)
dc021432ss-.jpg
ずっと泳ぎ回っていました。
こんなに長く泳いでいたのは初めて。

↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

ボートの主、バディー

2010年02月13日
今日は1)YO257 2)ホースシューリーフで潜りました。
dc021385ss-.jpg
いつもオーナーと一緒に乗ってくるバディー
頭がでかくて3等身でカワイイ人気者!
dc021380ss-.jpg
今日は女性3人に男性1人!
dc021306ss-.jpg
Aさん
dc021321ss-.jpg
海も綺麗でした!
dc021330ss-.jpg
Kさん ↑の赤いのはオオモンカエルアンコウ / COMMERSON FROGFISH
dc021368ss-.jpg
大きいカメでしょう!

↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

カメと友達になろう!

2010年02月12日
今日は午後から1)ノーチェラスリーフ 2)ホースシューリーフで潜りました。
昨日からのお客様と1カップル。
dc0212113ss-.jpg
ブルーの海にカメが綺麗でした。
dc021209ss-.jpg
これも小さいオオモンカエルアンコウ / COMMERSON FROGFISH
dc0212142ss-.jpg

↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

ブルーの海は癒しのハワイ

2010年02月11日
今日は文緒ちゃんも一緒にお客様と3人でハナウマベイで2本潜りました。
dc021196ss-.jpg
シマハギの群れ / CONVICT TANG
dc0211108ss-.jpg
透明度は下がちょっと舞っていましたが、良くきれいでした。
dc021192ss-.jpg
帰りはマラサダを食べにレナーズへ寄りました。

↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

イルカとクジラがいっぱい!

2010年02月10日
今日は1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。
サウススエルが入っていて大きなうねりがありましたが沖へでると凪で
イルカがいっぱい遊びに来てくれました。
飛んだり跳ねたり、ボートと一緒に泳いでくれて楽しかった。
ビデオで撮ったのでここでは写真なし。
dc021022ss-.jpg
水面からも下の沈船が観えました。
クジラもずっと歌ってくれていました。
水面でも飛んでくれたり楽しかった!
dc021013ss-.jpgdc021034ss-.jpg
今日のオオモンカエルアンコウ / COMMERSON FROGFISHの大きさの違いは
なんと何百倍?↑30cmくらい。↓3mmくらい。
dc021057(修整1)(修整1)ss-
2種固有種 HAWAIIAN WHITESUPOTTED TOBY / ハワイアンホワイトスポティッドトビー(固有種)
REDSTRIPE PIPEFISH / レッドストライプパイプフィッシュ(固有種)
後ろにはBLUESTRIPE PIPEFISHが居ます。
dc021062ss-.jpg
ハナビラウツボ / WHITEMOUTH MORAYが素早く泳いでいました。
dc021038(修整1)ss-
GREEN LIONFISH / グリーン ライオンフィシュ(固有種)
dc021041ss-.jpg
PSYCHEDELIC WRASSE(FEMAILE) / サイケデリックラスの♀(固有種)
dc021044(修整1)ss-
Oさんとホテルの前で。
dc021045ss-.jpg
ジムはマジックでKさんとビーチダイブ。でもスエルが入っていたので1本で終了。
カメには会えたそうです。
今日はしょっとボートの方が得したかな?

↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

青いなぁ~ハワイの海って!

2010年02月09日
今日はジムのガイドで1)YO257 2)ノーチェラスリーフで潜りました。
dc021031ss-.jpg
今日も真っ青!
カメもこんなにボートの近くまで上がってきます。
dc021070ss-.jpg
インストラクターのHさん
dc021091ss-.jpg
モンツキアカヒメジ / SQUARE-SPOT GOATFISH
dc021095ss-.jpgdc021097ss-.jpg
午後からは同じくジムのガイドで1)ワイキキキャニオンズ 2)ホースシューリーフで潜りました。
カメラを持っていくのを忘れたジムでした。OさんとFさんでした。
dc0210114ss-_20100215172607.jpg

↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

イッテンチョウチョウウオ / TEARDROP BUTTERFLYFISH

2010年02月08日
今日は午後から1)ワイキキキャニオンズ 2)ホースシューリーフで潜りました。dc020976ss-.jpg
イッテンチョウチョウウオ / TEARDROP BUTTERFLYFISH
dc020917ss-.jpg
カメもいっぱいでした。
dc020908ss-.jpgdc020982ss-.jpg

↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

仲良し3人卒業旅行!

2010年02月08日

今日はジムのガイドでマジックアイランドで潜りました。
慶応義塾大学卒業だそうで皆さん同じクラブです。
社会人も頑張ってね!
dc021039ss-.jpg
↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

新しいハナウマ情報

2010年02月08日
ハナウマベイへは毎週 火、土、日は行けません。
(但し、土日は一般の方は入れます)

2010年の祝日でダイブ出来ない日
1/ 1  18
2/15
3/26
4/ 2
5/31
7/ 5

8/20
 
9/ 6
11/11  25
12/24  31
文字色が新しく加わった日
スケジュールを立てられるときの参考にして下さい。

↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

Cカード持ってるダイバーも体験ダイブのお友達と一緒に潜れますよ!

2010年02月07日
今日は午後から1)ノーチェラスリーフ 2)ホースシューリーフで潜りました。
dc021028ss-.jpg
KさんとMさんです。

↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

今日の真っ青なハワイ!!!

2010年02月06日
今日はジムのガイドで1)シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。
dc020708(修整1)ss-
昨日からのKさんです。
dc020782(修整1)ss-
フジツボガメも居ました。

↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

OWDおめでとう!!!

2010年02月05日
今日は朝からジムの指導ででマジックアイランドで潜りました。
そしてニューダイバー誕生!Mさん
dc0204187ss-.jpg
おめでとうございます!

いっぱい、いっぱい潜ってね!

↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

キンチャクガニを探せ!

2010年02月05日
今日は1)YO257 2)ケワロパイプで潜りました。
kinchakugani2274ss-ss-.jpg
マンツーマンだったのでキンチャクガニの話をしたら観たい!との事で探しました。
4ハイ居たのですが写真を撮れたのは1パイ。
これはお客様がKさんふが撮られた。
dc020555(修整1)ss-
キンチャクガニを探して居た時観つけた。
本当に小さい。
今までで最小。1mmくらいです。
彼に観てたとき何かわからなかったそうです。
写真を観てオオモンカエルアンコウ / COMMERSON FROGFISH(JUVENILE) の
幼魚だと判ったそうです。どうやって採食するのでしょう?
dc020510ss-.jpg
船内もミレッドシードバタフライフィッシュ(固有種)/
MILLEDSEED BUTTERFLYFISH でいっぱい。
dc020537ss-.jpg
透明度は40~50m
dc020571ss-.jpgdc020560ss-_20100213210836.jpg
セホシサンカクハゼ / TWOSPOT SAND GOBY
dc020567ss-.jpg
ハダカハオコゼ / REEF SCORPIONFISH
dc020602ss-.jpg
オオモンカエルアンコウ / COMMERSON FROGFISH大きいのも居ました。
dc0205100ss-.jpg
今日は彼のリクエストでマクロ狙いでいきました。

↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

透明度50m以上!のハワイの海

2010年02月04日
今日は1)シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。
dc020444ss-.jpg
マダラトビエイ / SPOTTED EAGLE RAY
dc020446ss-.jpg
とにかく透明度はびっくりするくらい綺麗!!!
dc020462ss-.jpg
カメが寝ていたところから浮上しに。
dc020473ss-.jpg
オオモンカエルアンコウ / COMMERSON FROGFISHが2尾並んでおりました。
dc020474ss-.jpg
ボートから沈船が見えました。
dc0204106ss-.jpg
こちらもカメが。
dc0204131ss-.jpg
ナンヨウカイワリ / ISLAND JAK と
ハワイアンダシラス(固有種)/ HAWAIIAN DASCYLLUS
dc0204160ss-.jpg
2)でも2尾並んでおりました・
dc0204179ss-.jpg
左からSさんとTさん。右はOWDC中のMさん。
朝からジムとマジックアイランドで講習。今はちょっと休憩。
dc0204182ss-.jpg
↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

今シーズン初めてのまとまった雨!

2010年02月02日
今日はジムのガイドで1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。 dc020308ss-.jpg
今日はあいにくの雨でしたが水中は綺麗でした。
dc020339ss-.jpg
マダラトビエイ / SPOTTED EAGLE RAY
dc020367ss-.jpg
カエルアンコウも両方で出たし、その他色々居ましたよ!
リピーターのOさんです。
私はOWDCの学科と水力テストを雨の中やってました。
水力テストが終わった途端ものすごく雨が強くなって、、、
午後からはジムが限定水域を頑張ったけれど寒くて早めに切り上げ。また明日!
でも3:30頃に晴れてきた!

↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ

カメいっぱい!

2010年02月01日
 今日はジムのガイドで1)YO257 2)ワイキキキャニオンズで潜りました。
dc0202129ss-.jpg
とにかく今日もカメがいっぱい!
dc020246ss-.jpg
透明度も良かったです。
dc020276ss-.jpg
仲良しSさん姉妹
dc0202131ss-.jpg
↓↓↓クリックお願いします。 ブログランキングに参加しています。

ハワイダイブログ
 | HOME |